
言うほどゾンビが出てこないファンタジックな世界
「ゾンビハンター」の主人公は風の精霊エアリアルの部下であるビューズに選ばれた戦士。地下迷宮に待ち構える土の精霊ドルゴを倒しライフシーカーを取り戻すことで、闇に包まれてしまったパルマの都を救うのがゲームの目的となっています。ここまで読むと、「ゾンビハンター」のどこらへんがゾンビなのかさっぱりですよね。書いてる僕もわかっておりませんw
本格的なアクションRPG「ゾンビハンター」
「ゾンビハンター」はアクションRPGではありますがセーブなどがなく、死んだら最初からという少しマゾゲーな部分があります。なので、HPが0=死となります。
装備、レベルアップによるステータスアップなどRPGの要素を兼ね備え、十字キーで操作し敵を攻撃していくアクションをゲームで楽しめます。しかし、ストーリーなどはないのでゲームシステムだけのアクションRPGです。
アイテムもあり、しかもレベルまであります。消費アイテムだと使用回数だったり、攻撃できるものだと強さを表しています。10個まで持ち歩くことができるので、ゲーム攻略に必要なものを状況に応じて選んでいきましょう。
「ゾンビハンター」は、ローグライクのトルネコやシレンなどに近い部分が多いゲームかなと思います。
タイトル | ゾンビハンター |
メーカー | ハイスコアメディアワーク |
対応機種 | ファミリーコンピュータ |
ジャンル | アクションRPG |
発売日 | 1987年7月3日 |
価格 | |
プレイ人数 | 1人 |
画像引用元
[https://www.youtube.com/watch?v=tCP77rNcS8I]
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。