
王道システムなんだけど世界観がエグいスマホ無料ゲームアプリ
「ユバの徴(しるし)」は超ダークな世界観が人気のスマホ無料ゲームアプリ。
育成の仕方とか、冒険とかのシステムは良く見ると王道なんだけど、全部ダークな表現に置き換わってるしとにかく世界観がダークすぎて面白い。
スマホ無料ゲームアプリの育成って、他のキャラを犠牲にするものが多いけど、「ユバの徴:ではそれを堂々と生贄って呼んだり、契りという名の子作りで新たな戦士を生み出すなど、何かと印象が強いスマホ無料ゲームアプリになっている。
王道だけど一味ちがったRPGを遊びたい人におすすめ!「ユバの徴」は最強ダークファンタジーRPGだ!
スマホ無料ゲームアプリ「ユバの徴」の始まり
いきなり謎の世界に現れた主人公。この美少女「シルシちゃん一号」のアドバイスを受け、神に仕える一族を繁栄させることに。
「ユバの徴」では、その障害になる侵略者を倒すべくクエストで土地を進んでいく。
バトルはランニングゲームみたいな横ストラテジーだが、こっちで操作するのは強化アイテムの”ウル”を回収するぐらい。
あとは勝手にバトルが進むので放置でOK。ここらへんはなんともスマホ無料ゲームアプリらしい。
時間切れになるか、敵に全滅させられるとゲームオーバーに。
そうなる前に撤退する勇気も「ユバの徴」では必要だ。
「ユバの徴」において最重要な要素である祈り人
クエストやガチャで手に入れられる「祈り人」は「ユバの徴」の最重要ポイント。
クエストでのサポート役にしたり、戦士と子作りをしたり、神に捧げる生贄として使うこともできる。
とにかく、いろんな場面で必要になるので多くの祈り人を手に入れて育成するのが攻略のカギを握る。
子作りで戦力を拡大する
祈り人はクエストとかガチャで手に入るけど、クエストで直接戦う戦士は契りという名の子作りで産む必要がある。
戦士と一定レベルに達した祈り人を選択すると子作りをすることができるように。
正直、「ユバの徴」でこればっかやってる。
スマホ無料ゲームアプリ「ユバの徴」を遊んでみた感想
ただダークなだけだったり突拍子もないシステムならたぶんすぐ遊ぶのをやめたんだけど、ダークと王道のバランスがちょうどいいから遊びやすいスマホ無料ゲームアプリですね。
「ユバの徴」の世界観は確かにめちゃくちゃダークファンタジーって感じなんだけど、なんかストーリーもしっかりしてるから入りこみやすいです。
モンスター系のスマホ無料ゲームアプリだったら子作りシステムはあったけど、人間同士で子作りができるゲームは斬新、というかギリギリを攻めすぎじゃない?
子作りで新たな戦士を産め!世界観がすごいスマホ無料ゲームアプリ「ユバの徴」で最高峰のダークファンタジーを味わおう!
タイトル | ユバの徴 |
メーカー | DMM.com |
対応機種 | Android/iPhone |
ジャンル | RPG |
発売日 | 2016年8月2日 |
価格 | アイテム課金制(基本無料のゲームアプリ) |
プレイ人数 | 1人 |
画像引用元
[https://play.google.com/store/apps/details?id=com.dmm.games.yuba]
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。