
ウィッチャー3で伝説と呼ばれたウィッチャー
『ウィッチャー3 ワイルドハント』の世界には、モンスターと戦い勝つために数多の試練を乗り越えてきた「ウィッチャー」と呼ばれる者たちがいる。その中でも、伝説のウィッチャーと呼ばれている人間がいた。
リヴィアのゲラルト、またの名を”白狼”。
かつて王殺しとしてのレッテルを貼られていたゲラルトだが、政治的な駆け引きから開放され自由となった。ゲラルトは、北方諸国とニルフガード帝国が大規模な戦争を行う最中、消息不明となったかつての恋人”イェネファー”を探す旅に出る。
世界中が待ちに待ったファンタジーRPGウィッチャー3
『ウィッチャー3 ワイルドハント』は、ポーランドのゲーム開発会社CD Projekt REDが開発したコンピュータゲームで、2015年5月19日にPC版、PlayStation 4版、Xbox One版が発売された。
発売前から海外で160以上のアワードを獲得し、ユーザー投票によるアワードも数多く受賞している。まさに『ウィッチャー3 ワイルドハント』は全世界が注目していた作品だと言ってもいいだろう。
銅の剣と銀の剣
一般の剣兵とは比べ物にならないほどの剣術を身につけているウィッチャーだが、その中でもゲラルトは2本の剣を帯びていることで有名だ。
銀の剣と銅の剣を携えており、2つの剣によって使い道が異なってくる。まず銅の剣は、人間やエルフ、ドワーフなどといった人型の敵を切る時に使う。ウィッチャーは類まれな身体的能力が理由で人々から忌み嫌われる時もあるので、銅の剣を抜かざるをえない状況に陥る場合もしばしばある。
そして銀の剣は、アンデットや怪物全般に対して用いられる武器だ。銀が魔除けの効力を持っているためだと思われる。
銀は銅よりも耐久力にかけているので、鋼鉄の鎧を纏った人間の兵士に対してあまり効果を発揮することが出来ない。
もう1つの武器”印”
ウィッチャーは剣術以外にも、簡易的な呪文である”印”を習得しており、怪物退治を効率的に行うことが出来る。
念力によって衝撃を起こし敵にダメージを与える「アードの印」、敵からのダメージに備えて防御壁を作る「クエンの印」、炎で敵を焼きつくす「イグニの印」、敵の精神を操り会話などを有利にすすめる「アクスィーの印」、地面に罠の魔法結界を張り敵の行動を鈍らせる「イャーデンの印」などがある。
モンスタースレイヤー
本作『ウィッチャー3 ワイルドハント』では、ストーリー性の濃いメインクエストやサイドクエスト以外にも、””ウィッチャーへの依頼””と呼ばれるクエストが存在している。プレイヤーが依頼主と交渉して報酬を決めたり、引き受けるか受けないかを決めることが出来る。
ローンチトレイラーがついに公開!
スパイク・チュンソフトより絶賛発売されている本作『ウィッチャー3 ワイルドハント』ですが、なんと、本編に加え無料ダウンロードコンテンツが16種類、それに有料コンテンツの「無情なる心」「血塗られた美酒」という2つのエキスパンション・パックが加わった『ウィッチャー3 ワイルドハント ゲームオブザイヤーエディション』が新たに発売されることになりました。
『ウィッチャー3 ワイルドハント ゲームオブザイヤーエディション』は2016年9月1日発売開始予定となっており、ウィッチャー3の世界観に加えあらたに迫力のある演出を楽しむことが出来るようになっているようです。
こちらが本作『ウィッチャー3 ワイルドハント ゲームオブザイヤーエディション』のローンチトレイラーです。
めちゃくちゃ面白そうじゃないですか?!ウィッチャー3の本編は、世界中のゲームユーザーにかなり支持されておりましたが、果たして今回公開されるエクスパンションパックが加わった『ウィッチャー3 ワイルドハント ゲームオブザイヤーエディション』はどのような評価を得られるかとても楽しみなところです。早くプレイしてみたいですね。ゲームの世界観や迫力をそのままに、まだまだウィッチャー3の面白さを堪能しましょう!
タイトル | ウィッチャー3 ワイルドハント |
メーカー | スパイク・チュンソフト |
対応機種 | PS4/XboxOne |
ジャンル | ファンタジーRPG |
発売日 | 2015年5月21日 |
価格 | パッケージ版8200円+税 ダウンロード版7380円+税 |
プレイ人数 | 1人 |
画像引用元
[https://www.youtube.com/embed/dm6tZNKZyAE]
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。