
スパイク・チュンソフトの安心の翻訳
大規模な核戦争後のアメリカを舞台としたRPGである『ウェイストランド2 ディレクターズカット』の国内販売がついに決定しましたね。そして海外ゲーの移植なら俺に任せろと言わんばかりの安定のスパイク・チュンソフト。つい最近も、スパイク・チュンソフトから発売されたウィッチャー3か何かのゲームの翻訳が凄い評価されていましたよね。かなり有能な翻訳陣が揃っているようで、かなり安心できます。
さて本作『ウェイストランド2 ディレクターズカット』は、冒頭でも軽く紹介したとおり、大規模な核戦争後のアメリカを舞台としたゲームになっています。間一髪刑務所に避難することでなんとか生き存えることが出来たアメリカ陸軍の兵隊たちが、生存者救出のために砂漠地帯を冒険する。といったような内容になっています。
ちなみに本作『ウェイストランド2 ディレクターズカット』の元となっている作品は、1988年にポストアポカリプスRPGとして発売されたゲームで、極めて自由度の高いゲームシステムと独特の世界観で数多くのユーザーの心を魅了してきました。その後のゲームに与えた影響も大きいと言われており、当時のゲームにしてはまさに奇跡といってもいいような伝説の作品だったようです。
そんなかつての名作が20年の年月を経て2016年に登場するのはかなり胸あつですね。海外で発売されていたものは到底日本人がプレイできるようなものじゃなかったので、当時のゲームファンだけれども今はもうゲームを全くしていないという人も、またゲームに熱中できるかもしれません。公開されたティザーサイトには詳しい情報などが載っているので、気になる人は是非チェックしてみてください。
下記動画は海外版のものです。
『ウェイストランド 2 ディレクターズカット』の解説動画でどんなゲームか把握しよう!
スパイク・チュンソフトより2016年8月4日に発売が予定されている本作『ウェイストランド 2 ディレクターズカット』の、解説動画第1弾となる動画が新たに公開されました。解説動画第1弾と銘打ってあるとおり、全2作でこの動画を公開するようなので、また新たな動画が公開され次第追記していこうと思います。今回は解説動画第1弾の動画を紹介したいと思います。
さて、どうでしょうか。約8分で紹介されている本作『ウェイストランド 2 ディレクターズカット』ですが、かなりプレイ意欲を掻き立てられませんでしたか?めちゃくちゃプレイしたくなりました。今回公開された解説動画第1弾は、キャラメイクやスキル、そしてパーティの編成などにフォーカスを当てた動画になっており、本作『ウェイストランド 2 ディレクターズカット』を早くプレイしたい人たちにとってはまさに「朗報」といったところでしょう。
さらに本作『ウェイストランド 2 ディレクターズカット』では、発売前に本作の本編を先行プレイできるモニターが募集されていましたが、そのモニターに選ばれた人達による記事や動画などを用いた感想を目にすることができるようです。公式サイトに先行モニターを紹介しているページがあるので、そちらの方から本作『ウェイストランド 2 ディレクターズカット』についての詳しい情報を知ることができるようです。
解説動画シリーズ第2弾が公開!バトルシステムやストーリー分岐にフォーカス
『ウェイストランド 2 ディレクターズカット』の解説動画シリーズの第2弾が新たに公開されました。今回公開された解説動画では、バトルシステムやストーリー分岐などに焦点を当てた映像になっており、本作『ウェイストランド 2 ディレクターズカット』の魅力がより伝わってくるものだと思われます。決まったストーリーがないというのが本作『ウェイストランド 2 ディレクターズカット』の魅力ですが、どのような立ち回りでゲームの物語を進めていけば良いのでしょうか。
うん、戦闘もめちゃくちゃいい感じですね。基本ターン制で進んでいくバトルでは、かなりの戦略性が欲求されるようです。基本移動する・攻撃するだけでアクションポイント(AP)を消費するという仕様ですが、その点は少しだけEnd of Eternityにも似ていますね。ただ本作『ウェイストランド 2 ディレクターズカット』はマス移動なのが最大のポイント。相手の先を読まなければ、戦闘に勝利することはかなり難しくなってくるでしょう。
そして本作『ウェイストランド 2 ディレクターズカット』のもう一つのポイントである「ストーリー分岐」ですが、先程も言ったように本作には決まったストーリーが存在しません。なので、予想外のところでストーリーが分岐します。行動の一つ一つが分岐につながるので、同じストーリーをプレイすることは間違いなく不可能でしょう。正義のヒーローに徹するもよし、悪役に徹するもよし、ゲームのプレイスタイルはまさに言葉の如く「無限大」といったところ。
発売前日のローンチトレイラーが公開!
さて、2016年8月4日に発売が予定されている本作『ウェイストランド 2 ディレクターズカット』ですが、発売前日のローンチトレイラーが新たに公開されました。今回公開された動画は本作『ウェイストランド 2 ディレクターズカット』の全てをまとめて紹介するような動画になっており、1分45秒に『ウェイストランド 2 ディレクターズカット』について沢山の情報が詰まっています。まだ購入する決断ができていない人や、おさらいをしたい人たちがいるのであればぜひ見ていただきたい動画です。
どうでしょうか。本作『ウェイストランド 2 ディレクターズカット』におけるポストアポカリプスな世界観や様々なロボット兵器、戦闘シーンなど目白押しですね。このローンチトレイラーでもわかるようにやはりかなり戦略的な戦闘を期待することができそうです。かなり自由度が高いと謳われている本作『ウェイストランド 2 ディレクターズカット』ですが、早くプレイしてみたいものですね…。
さらにこういう俯瞰視点のゲームって割りとアクションがあっさりしている印象があったのですが、本作『ウェイストランド 2 ディレクターズカット』に関してはアクションもかなり派手な感じでそこも好印象でした。みなさんは『ウェイストランド 2 ディレクターズカット』をプレイする予定ですか?
タイトル | ウェイストランド2 ディレクターズカット |
メーカー | スパイク・チュンソフト |
対応機種 | PS4 |
ジャンル | RPG |
発売日 | 2016年8月4日 |
価格 | パッケージ:7,500円 ダウンロード:6,750円 |
プレイ人数 | 1人 |
画像引用元
[http://www.spike-chunsoft.co.jp/wasteland2/]
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。