
ワルキューレシリーズ誕生!
復活した悪の化身ゾウナを倒すためにマーベルランドに降り立ったワルキューレ。神の子としての力である剣と魔法を使い立ち向かう。
ナムコから発売されたアクションRPGのワルキューレシリーズの記念すべき一作目のゲーム。あの鬼畜ゲーム「サンドラの大冒険」と世界観が同じで、あちらはスピンオフ作品。
「ワルキューレの冒険 時の鍵伝説」のゲームシステム
ゲームシステム的には「ゼルダの伝説」にかなり似ている。というか同じものを採用しているらしい。Bボタンでアイテムや剣、Aボタンで魔法を使える。「ワルキューレの冒険 時の鍵伝説」は、レベルアップがあるのでRPG要素が強めのゲームでもある。
「ワルキューレの冒険 時の鍵伝説」で使える魔法は全部で7つ。MPの数値が大きくなると覚えることができる。
装備などもあり、ダメージを減らせるヘルメット、砂漠や雪原でHP減少を防ぐマント、攻撃力があがる武器類などがあります。装備するとワルキューレの見た目も変わるのが面白い。
「ワルキューレの冒険 時の鍵伝説」は非常に自由度の高いゲームで、レベル上げやお金稼ぎでアイテムを大量購入することでゲームをゴリ押しクリアできる。そのため難易度自体は全体として低いが、その逆に縛り上げてのゲームプレイでよりスリリングな展開にすることもできる。
「ワルキューレの冒険 時の鍵伝説」では、ゲームスタート時に血液型と星座で成長が変化するのもなかなか面白い。
タイトル | ワルキューレの冒険 時の鍵伝説 |
メーカー | ナムコ |
対応機種 | ファミコン/Wii/WiiU/3DS |
ジャンル | アクションRPG |
発売日 | 1986年8月1日 |
価格 | ファミコン:3900円 バーチャルコンソール:514円 |
プレイ人数 | 1人 |
画像引用元
[https://www.youtube.com/watch?v=zQwLBNs-aSI]
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。