
美しい日本をパズルで楽しむ本格ジグソーパズルゲーム
「うごくジグソーパズル 日本の風景コレクション」では、日本の美しい風景にスポットライトを当てた内容で、ピースをはめ込んでいくという本物に近いパズルを楽しめるゲームになっています。多くのパズルゲームはあれど、本当にピースをはめ込んでいくというジグソーパズルのゲームはあまりないのではないかな~と思います。
動くジグソーパズルを楽しむ
「うごくジグソーパズル 日本の風景コレクション」では、動画を同時に楽しむことができ、実際に日本で撮影された春夏秋冬の美しい風景動画に癒やされながらゲームを楽しむことができます。富士山、京都、温泉、東京の夜景など人気となっている観光地を厳選してピックアップされていて、金閣寺から渋谷のスクランブル交差点と様々なものが登場します。
ピースの数は初心者向きで60、240、350という3つのサイズから選ぶことができます。パズルボードの色を変更できたり、クリアタイムを保存できたり、中断セーブができたり、最大4人でわいわい盛り上がりながら楽しめたり、ユーザビリティに必要なものは大体揃っていると思います。
苦手な人でも安心の機能を搭載
ゲームならではといいますか、「うごくジグソーパズル 日本の風景コレクション」ではゲームプレイをアシストしてくれる機能がいくつかあるので、これまで苦手意識を持っていた人でも楽しく取り組むことができます。よく1000ピースのジグソーパズルとかを買ってきて気合を入れて取り掛かったものの、徐々に完成させる気がしなくなり挫折・・・という人も僕含め結構いんじゃないかなと思います。
まず、第一にゲームということで、間違えたところにピースがはまらないというところが嬉しいですね。なんか変な隙間が空いていたり、後々ピースが上手くはまらずにどこで間違えたんだと目を血走らせたりといったことがなくなります。
次に内側と外側のピースを分類してくれるという機能。枠側って特殊な形をしているので分類するのはセオリーですよね。ポチッとやれば分けてくれるのでとてもありがたいです。ただ、色で分類したりというものはなく、自分でやろうにもそれは大変なため、そこれはアナログの勝利といったところでしょうか。
最後に、これが最強のアシスト機能となる正確な位置に近づくとピースが自動ではまってくれるもの。これによってどんな人でも楽しむことができます。
まさに「うごくジグソーパズル 日本の風景コレクション」は初心者入門編としてうってつけです。このゲームをやり終えたら、次のステップへと進みオモチャ屋さんに売っている1000ピースなどに挑戦してみてはどうでしょう?
うごくジグソーパズル 日本の風景コレクションの発売日はいつ?
「うごくジグソーパズル 日本の風景コレクション」は、2018年4月5日に発売されることが決定しています。
タイトル | うごくジグソーパズル 日本の風景コレクション |
メーカー | レイニーフロッグ |
対応機種 | NintendoSwitch |
ジャンル | パズルゲーム |
発売日 | 2018年4月5日 |
価格 | 999円 |
プレイ人数 | 1人~4人 |
画像引用元:
[https://ec.nintendo.com/JP/ja/titles/70010000008103]
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。