「TYPOMAN(タイポマン)」文字の世界を進むアクションパズルゲーム

文字を使い、言葉を作り、変更し、壊す!一風変わったパズルゲーム!

ライターの人生にインスパイアされたゲーム「TYPOMAN(タイポマン)」は、文字というものに重点を置いたゲームで、横スクロールアクションに文字を使ったパズルが組み込まれています。文字を使っているという点がすでに独特ですが、世界観もダークファンタジーな感じで荒廃した世界が舞台で不思議な雰囲気をまとっています。

簡単な英語ができれば遊べるゲーム

「TYPOMAN(タイポマン)」でパズルのもとになる文字ですが、こちらは全てが英語となっています。インターフェイスは日本語化されていますが、ゲーム内で扱う文字がアルファベットなため英語となります。

うわ・・英語・・・と拒否反応を示してしまう人も多いかと思いますが、基礎的な英語だけわかればパズルを解き明かすことができるので敷居はそこまで高くないかなと思います。例えばOPENやHATなどです。英語が苦手な自分でも行けそうだなって思えるので、ゲームを楽しむ分には問題はないと言って良さそうです。

失敗してもあまり気にせず、何度もトライし答えを模索したり、直感でプレイしてみても「TYPOMAN(タイポマン)」は楽しめると思います。

序盤は簡単な物が多いですが、終盤になるとだんだんと単語の数も増えていくので、英語学習としても「TYPOMAN(タイポマン)」は効果的だと思います。全体を通すと中学生で習う英語がわかっていれば、すいすいゲーム攻略できるくらいの難易度かなと。お子さんの知育にもいいのではないかなと思います。若干世界観がダークではありますが・・・。

言葉で世界を変えていくパズル要素

「TYPOMAN(タイポマン)」の魅力は何と言っても、言葉と文字によるパズル要素。

このゲームの世界では、善と悪の永遠と続く戦いの中で言葉の力を使い世界を変えていきます。キャラクターたちも英語で作られていて、小さいながらも、文字で言葉を作ったり変更したり破壊することができる能力があり、闇に染まった世界を切り開いていくことができます。

「TYPOMAN(タイポマン)」では、中学生くらいの英語力があれば難なくプレイできると書かせてもらいましたが、各シーンごとに使えるアルファベットが限られているので、英語に引け目を感じる人でも十分クリア可能な難易度だと思います。なので、面白いそうだけど、英語がなぁ・・・という人はぜひともチャレンジしてみて欲しいゲームですね。

「TYPOMAN(タイポマン)」のアクションですが、英語に最も力が入っているため難しさなどはまったくと言っていいほどありません。ジャンプ、アルファベットを操作する、というくらいしかありません。普通のアクションゲームで遊んでいる人からすれば簡単、苦手な人からするとちょうどいいと言った難易度です。スクリーンショットの左側にいるみたいな怪物も登場します。

「TYPOMAN(タイポマン)」の文字というパズル要素と世界観に惹かれたのであれば楽しめるゲームだと思います。LIMBOなんかが好きな人にもおすすめしたいですね。

TYPOMAN(タイポマン)の発売日は?

「TYPOMAN(タイポマン)」ですが、2016年8月16日に発売が決定されています。

タイトル TYPOMAN(タイポマン)
メーカー Brainseed Factory
対応機種 Steam/PS4/XboxOne/Nintendoswitch
ジャンル パズルアクションゲーム
発売日 2016年8月16日
価格 1280円
プレイ人数 1人

画像引用元
[http://store.steampowered.com/app/336240/Typoman/]

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

注目の最新ゲーム

  1. 2017-6-14

    「ヨッシー クラフトワールド」表と裏があるペーパークラフトの世界を大冒険するアクション!

    温かみのある紙でできた世界を歩くアクションゲーム! 2017 E3でヨッシーのゲームがNint…
  2. 2016-2-28

    『キングダムハーツ3』ピアノが導く最果てへの鍵となるアクションRPG

    キングダムハーツ久しぶりのナンバリングタイトルとなるゲームの全容はいかに・・・!? ディズニーキャ…
  3. 2017-10-24

    『真・女神転生V』Nintendo Switch発売のメガテン最新作となるRPG

    カルト的人気を誇る悪魔をテーマにしたシリーズ最新作(2018年) 人気RPG真・女神転生シ…

絞り込み検索

著作権

当サイトで掲載されている画像などの著作権、または肖像権等は各権利所有者に帰属致します。 著作権者様の権利を侵害、もしくは損害を与える意図はありません。著作権様より、掲載内容の訂正・削除を求められた場合には、速やかにその指示に従います。 当サイトの内容は、すべて無断転載を禁止します。
ページ上部へ戻る