シミュレーションゲーム「Townsmen (タウンズメン)」で都市開発をやってみようぜ!

中世時代を舞台に都市開発していく建設シミュレーション

「Townsmen (タウンズメン)」はストーリー要素のある都市建設シミュレーションゲームで、中世のヨーロッパを舞台に自分の街を作り上げていきます。他にもタワーディフェンス的な要素もあったりと時代を感じさせてくれる良い作りになっているゲームだと思います。

一つの街をコントロールする

「Townsmen (タウンズメン)」の醍醐味は街を大きくしていくというものです。しかしそうするまでにはこなしていかなければいけないものがたくさんあります。

鉱物採鉱場を見つけたり、農民に作物を収穫したり、税金を集めたり、などなど。そういった町の治安や経済をコントロールし、資金を蓄え拡大していきます。

建設できるものは豊富で、酒場や試合場といった娯楽から、彫刻や庭園といった街を彩るものまで豊富にあります。

クエストなどを積極的にこなしたり、災害に対処したりして、住民を幸せにして中世に帝国を築き上げていきましょう。

盗賊を追い払うタワーディフェンス的要素

こちらが先程ちらっと触れた「Townsmen (タウンズメン)」のタワーディフェンス的要素。

完全な平和というものはどの時代にもなく、力づくで物資を奪いに来る盗賊がこのゲームには存在します。

見張り塔を建てたり、兵士を雇ったりして、この危険な状態に備えることで撃退することができます。

ただシミュレーションするだけでなく、バトル的な要素があるというのも「Townsmen (タウンズメン)」の魅力の一つだと思います。ここらへん中世時代という要素が上手く噛み合っていると感じさせてくれます。

ちなみに、ただシミュレーションを楽しみたいんじゃ!っていう人にはオフできる機能もついています。一部の戦闘以外はカットすることができ、経営シミュレーションに集中できるというわけです。

2つのモードで終わりなき経営を楽しむ

「Townsmen (タウンズメン)」には、2つのモードが用意されています。

一つはストーリーを楽しむことができるシナリオモード。こちらは物語と建設の両方を満喫できます。

もう一つは、エンドレスに建築を楽しむことができるサンドボックスモード。こちらは本当に終わりなきやりこみ要素が詰まっています。とことん!という人はぜひ。

Townsmen (タウンズメン)の発売日はいつ?

「Townsmen (タウンズメン)」の発売日は2016年12月1日にSteamで配信されました。スマホは基本プレイ無料なので試しに遊んでみたい人におすすめです。

タイトル Townsmen (タウンズメン)
メーカー Handy Games
対応機種 Steam/スマホ/NintendoSwitch
ジャンル 建設シミュレーション
発売日 2016年12月1日
価格 Steam:1180円
スマホ:無料
プレイ人数 1人

画像引用元:

[http://store.steampowered.com/app/486540/Townsmen/

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

注目の最新ゲーム

  1. 2016-2-28

    『キングダムハーツ3』ピアノが導く最果てへの鍵となるアクションRPG

    キングダムハーツ久しぶりのナンバリングタイトルとなるゲームの全容はいかに・・・!? ディズニーキャ…
  2. 2017-6-14

    「メトロイドプライム4」探索と謎解きが重視されたFPS

    原点に立ち返った期待の探索型シューティングゲーム 「メトロイドプライム4」は、2017 E3にて少…
  3. 2016-12-7

    『ファイナルファンタジーⅦ リメイク』伝説の神ゲー完全復活!

    あの神ゲーがフルリメイクされPS4でゲームが発売! ソニーコンピューターエンターテイメントから、伝…

絞り込み検索

著作権

当サイトで掲載されている画像などの著作権、または肖像権等は各権利所有者に帰属致します。 著作権者様の権利を侵害、もしくは損害を与える意図はありません。著作権様より、掲載内容の訂正・削除を求められた場合には、速やかにその指示に従います。 当サイトの内容は、すべて無断転載を禁止します。
ページ上部へ戻る