
ローグライクゲームを日本中に浸透させた神ゲー!
ドラゴンクエストⅣの武器商人トルネコがスピンオフ作品としてゲームが登場!トルネコが摩訶不思議なダンジョンに潜り込み、アイテムと知恵を使いこなしゲームを遊び倒せ!!!
トルネコの大冒険のゲームシステム
<ターン制度>・・・トルネコが一歩進んだり、アイテムを使ったり、攻撃したりするとモンスター達も行動します。中には1ターンの内に2回行動する敵も!?
<満腹度>・・・トルネコには満腹度というシステムがあって、ターンを消費すると少しずつ減っていきます。満腹度が0になるとHPがじわじわ減っていき最終的に倒れてしまいます。パンや草といったものを食べることで満腹度を回復できます。腹が減っては戦はできぬとはまさにこの事!
トルネコの大冒険のアイテム
武器や盾、指輪といった装備品。食べたり飲んだりして満腹度を回復したり、特殊な効果を得られる種や草やパン。さらには読むことによって、敵を攻撃したり特殊効果を得られる杖や巻物といったアイテムと様々です。上手に使いこなしトルネコの大冒険を攻略しましょう!
行く手を阻むギミックたち
トルネコの大冒険のダンジョンには、色んな仕掛けがいっぱいあります!
<ワナ>・・・トルネコが床を踏むと、地雷が爆発したり、毒矢が飛んできて毒になってしまったり、落とし穴に落ちたり、身動きが取れなくなったり、眠ってしまったりと色々あります。ワナを喰らわないアイテムなどもあるので駆使してダンジョンを攻略しよう!
<モンスターハウス>・・・部屋に踏み込んだ瞬間に、たくさんのモンスターに埋め尽くされている部屋・・・それがモンスターハウス!一気に大量のモンスターが襲い掛かってくる!逃げるもあり!倒すもあり!
<地震>・・・1つのフロアに長いこといると地震が発生します。3段階に分けられていて、3回目の地震がくると強制的に次のフロアへと進みます。ダメージとかはありません。
立ちはだかるモンスター
ドラゴンクエストシリーズおなじみのモンスター達が登場!
モンスターごとに特徴があり、遠くから矢を放つものや呪文を唱えるものと様々!
相手を見極め立ちまわるのもトルネコの大冒険では重要な要素です。
トルネコの大冒険 不思議のダンジョンは、まさに何度でもプレイできるゲーム!やりこんだら本当にキリがない!
タイトル | トルネコの大冒険 不思議のダンジョン |
メーカー | エニックス |
対応機種 | スーパーファミコン |
ジャンル | RPG(ローグライクゲーム) |
発売日 | 1993年9月19日 |
価格 | 円 |
プレイ人数 | 1人 |
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。