- Home
- NINTENDO64
- 3Dポリゴンゲームの元祖『超空間ナイタープロ野球キング』
3Dポリゴンゲームの元祖『超空間ナイタープロ野球キング』

リアルなのにふざけている絶妙な野球ゲーム!
「超空間ナイタープロ野球キング」は1996年にニンテンドー64で発売された初の野球ゲームです。
パワプロシリーズとは一線を画するぐらい、このゲームにはおもしろ要素がたくさん詰まってます!
64の野球ゲームの道筋を立てたパイオニア!
64で発売された初の野球ゲームなだけに、いろいろと先駆者なプロ野球キング!
なんと64ではパワプロシリーズよりも発売が早く、初の3Dフルポリゴン野球ゲームなんです!
3Dポリゴンを含め、3Dスティックの操作によるカーソル移動、顔グラフィックの多彩さなど64での機能を存分に活かしたゲームシステムを実現させました。
リアル要素とバカ要素が交じり合うゲーム!
超空間ナイタープロ野球キングは選手の顔のグラフィックにバリエーションがあり、選手の特徴をよく捉えています。
また、球場の雰囲気や歓声、実況が妙にリアルな作りになっていて野球観戦の時のような臨場感があります。
パワプロシリーズはいかにもゲームの中の愛らしいキャラクターを描いていますが、このゲームではリアルさを追求していることが伺えますね。
その一方でおふざけなバカ要素が満載なところが魅力!
デッドボールを受けたらバッターの体がバラバラにになったり、見逃し三振をした時はこれまたバッターが凍結したり石化したりします。
その演出が大変面白く、話題になりました。見たくて自ら見逃し三振したくなるほど!
妙にリアルなのにありえない現象が起きるというコントラストが笑えます!
また、球場もユニークなステージが多く、宇宙空間にあるため、球の伸びが良い球場「コスモアリーナ」や砂浜のためゴロが転がらない球場「メジャービーチスタジアム」などがあります。ユニークなだけでなく、球の伸びなど、プレイに結びつく特性が加えられているところがいいですね!
ちょっとふざけた野球ゲームをするならプロ野球キングで決まりです☆
タイトル | 超空間ナイタープロ野球キング |
メーカー | イマジニア |
対応機種 | ニンテンドー64 |
ジャンル | スポーツゲーム(野球) |
発売日 | 1996年12月20日 |
価格 | 9,980円 |
プレイ人数 | 1〜4人 |
画像引用元
[https://www.youtube.com/watch?v=VmeEw3MuU88]
[https://www.youtube.com/watch?v=AzuLvSkwom0]
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。