
COD開発チーム、かつてのコアメンバー達が描いた理想。「Titanfall」
ストーリー
近未来、我々人類は広範囲な宇宙進出を果たした。
この人類が進出可能なエリアをFrontierと呼び、その多くは未だ未開拓な状態で残されていた。
ほとんどの人々は、通常生活から遠いこの未知の世界とは無関係であるが、開拓者や探検者、傭兵、アウトロー、兵士など一部の人にとっては冒険や自分を活かす場所として意味を持つ。
「Titanfall(タイタンフォール)」は2勢力に分かれ、このFrontier内の惑星で覇権を争い繰り広げられる。
Titan(タイタン)
全高約7mの二足歩行型ロボット。
Titanは、現代の現実世界に登場しつつある軍事的な強化外骨格が派生し誕生したもので、戦闘時の利用以外に、非武装状態のTitanが貨物輸送機や深宇宙での宇宙船サルベージといった産業で利用されています。
さらに、Titanは深宇宙における捜索救難といった特殊な状況でも活用され、不毛な環境において高い効果を発揮しています。Frontier全体に渡って戦いと民間人の命に関わる両方で広範囲な役割を果たしています。
Pilot(パイロット)
Titanの操縦員。
Titanと同様、FrontierにおけるPilotには様々なスタイルと経験が存在します。TitanのPilotは、認可によって格付けされ、それらの大部分は流通やサルベージ産業といった民間向けの適用に当てはまります。
この格付けの中で最も有名なものはTitanでの戦闘を可能にする“Full Combat Certification”で、優れた肉体と精神力に加え、Titanでの戦闘とパルクール能力の両方をマスターする必要があります。
タイトル | タイタンフォール |
メーカー | Respawn Entertainment |
対応機種 | PC,XboxOne、Xbox360 |
ジャンル | FPS |
発売日 | 2014年3月14日 |
価格 | |
プレイ人数 | 1~2人 |
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。