
ひたすら木を切りまくるシンプルで病みつきになるゲーム
「Timberman」は、とにかく木こりになって木を切りまくるというだけの単純なゲーム。スマホは無料で遊べますが、Steamなどでも100円くらいで配信されているので、まぁどちらでもいいんじゃない?!っていうのが率直な感想。気になったら駄菓子買うくらいの気持ちでプレイしちゃいましょう。噛めば噛むほど味が滲み出てくるゲームであるのは間違いないです。
木を切るか、死ぬか、どちらかしかないゲーム
もう見た目からしてドット絵で「Timberman」はシンプルですよね。遊び方もシンプルで、何度言うんだよわかってるよってなるかもだけど木を切ります。木こりなので。
でも一応ゲーム性はあります。木には枝が生えていて、それにぶつかるとゲームオーバーになっちゃいます。なので、右に左に移動しながら木を切っていくのが大事というかゲームの核となる部分。木を切るとダルマ落としみたいにポンポン飛んで行くのが結構シュール。
リズムに乗りながらぶった切っていくのですが、意外と判断力と先を読む力みたいなのが必要になってきます。やりすぎて覚醒すると、いつの間にかよくわからない領域の世界に踏み込んでしまいそうなゲーム。
「Timberman」にはゲージも存在していて、だんだん減っていき、空っぽになってもゲームオーバー。まさに木こりはマグロのような奴で、木を切り続けてなければ死んでしまうのである。
ガンガン切っていくとレベルも上がって難しくなっていきます。枝に殺されるか、ゲージによる寿命で死ぬか、はたまたプレイヤーがやり過ぎで死ぬか、「Timberman」はめっちゃ中毒性が高い恐ろしいゲームなのです。
マルチプレイで謎に盛り上がってしまうゲーム
ちなみに、Steamなどではマルチプレイも可能で大人数で木こりバトルというよくわからないものを繰り広げることができます。画面が引きになるのでめっちゃカオス。ほぼ死ぬ。値段も安いので友達に無理やりゲームを押し付けることもできちゃいます。
他にも「Timberman」にはキャラクターが多くいて色んな姿の木こりが登場します。オバマ大統領っぽい人だったり、ハルクっぽい人だったり、ジェイソンっぽい人だったり、色々いますのでぜひ楽しんでみてください。画像に写っているのはブルース・リーっぽい人ですね。
なんか笑いたい!暇つぶししたい!とか思ってる人におすすめしたいのが「Timberman」です。
タイトル | Timberman |
メーカー | Digital Melody |
対応機種 | NintendoSwitch/Steam/iOS/Android/Xboxone |
ジャンル | アクションゲーム |
発売日 | 2015年9月19日 |
価格 | スマホ:基本プレイ無料 Steam:98円 |
プレイ人数 | 1人~8人 |
画像引用元:
[http://store.steampowered.com/app/369070/Slain_Back_from_Hell/]
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。