
王道であり斬新だったシューティングゲーム!
テグザーは、1985年に発売されたアクション&シューティングゲーム!
ロボットゲーム自体が少なかった当時、やっとこさロボット好きを虜にしたゲームでした。
王道のシューティングゲームでありながら斬新なシステムが話題となりました!
テグザーのストーリー
舞台は宇宙。巨大な兵器開発船レイピナは、飛行中に謎の小惑星ネディアムを発見する。調査しようと接近したところ、磁力線による攻撃を受け、捕まってしまう。動けなくなってしまったレイピナは調査の末、ネディアム内部に磁力線発生装置を発見するものの苦戦が続いた。手も足も出ないレイピナは、現在開発中の小型機に命運を託した。その名は最新小型兵器ハイパーデュアルアーマー「THEXDER(テグザー)」。
テグザーのゲームシステム
サイドビューの8方向スクロールで迷路のようなステージを敵を倒しながら磁力発生装置を目指します。
- 武器:テグザーが搭載している武器はホーミングレーザーと緊急ガードのバリアです。
当時のシューティングゲームの武器といえば銃弾のみ。しかしテグザーはホーミングレーザーというレーザー攻撃で敵をロックオンし撃破するというもの。当時レーザー攻撃は珍しく、これがテグザーが斬新だったといわれる所以です。 - ライフ制:ライフが0になればゲームオーバー。セーブ機能がなくどれだけ奥地に進んでもゲームオーバーになればまた最初からという昔のゲームにありがちな鬼畜っぷり。でもそのテグザーの難しさにゲーム好きは虜でした。
- タイムオーバー制:ステージクリアに時間をかけているとどこからともな大量のミサイルが飛んできて回避はほぼ不可能。なかなかシビアな設定です。
2009年にスクウェア・エニックスがリメイク版を発売し、プレイステーションストアで配信もされています。まだまだ愛されているレトロゲームと言えますね!
タイトル | THEXDER(テグザー) |
メーカー | アスキー |
対応機種 | ファミリーコンピュータ |
ジャンル | アクション&シューティング |
発売日 | 1985年12月19日 |
価格 | PC-8801mklⅡSR PC-8001mkⅡSR PC-8801 PC-9801 MZ-2500 X1 FM-7 MSX IBM-PC AppleⅡGS Macintosh ファミリーコンピュータ |
プレイ人数 | 1人 |
画像引用元
[https://www.youtube.com/watch?v=Y54pe3NvpS0]
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。