
謎の無料ゲームが現れる、あなたにこれをクリアできるか?
「There is no Game」は、ミニゲームを詰め込んだような無料ゲームで、ものすごく独特かつ特殊な視点が必要となる謎解き要素もある不思議なゲームです。
「There is no Game」ではコンピューターの人工知能のようなものがめちゃくちゃ話しかけてくるので、コミュニケーションをとって進めているような感覚になります。実際には人工知能が1人で喋ってるだけなんですけどねwうるさいのでミュートにすると怒ります。謎のミュートバトルが始まったり…。
そういった喋りややりとりがあるせいか、「There is no Game」は遊園地のアトラクションのようなゲームに感じました。
クリックのみだが…難しい!
「There is no Game」は、クリックだけの簡単操作なのですが、発想力が非常に重要になるためゲームの難易度自体は高めじゃないかなと思います。一応ヒントを聞くことができるので、わからない場合は聞いてみましょう。基本的に試行錯誤をしながら進んでいくゲームとなっています。
ちなみに、10分程度で終わってしまうゲームなので、興味が湧いたらちょっと遊んでみるといいかもしれません。かなり独特な雰囲気を放っているので楽しめる人は意外と多いと思います。
不思議と「There is no Game」をプレイしていると、ずっと喋ってる人工知能が愛らしくなってきます。とりあえずキャラクター濃すぎw
気になった方は記事下のリンクから無料で遊ぶことができるのでプレイしてみてください!
ユーチューブ動画は、ラストまで行ってしまっているのでネタバレ注意です。とは言え、日本語字幕付きなので遊ばずに楽しみたい人におすすめです。
タイトル | There is no Game |
メーカー | |
対応機種 | PC |
ジャンル | アドベンチャー |
発売日 | |
価格 | 無料 |
プレイ人数 | 1人 |
画像引用元:
[http://www.capcom.co.jp/usf2/]
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。