
The Crewは、アメリカ全土を再現した広大なマップが魅力のゲーム!
ドライブゲー、旅ゲー好きにはまさに必見!って感じの本作『The Crew』、なんとアメリカ全土を舞台にカードライブを楽しむことが出来ます。とにかく、広大な土地を自由気ままに、何も考えること無くひたすら走りたいという人におすすめのゲームで、その広い土地の再現度などは目を奪われるものがあります。
オープンワールドでもかなり広大なマップだと言われているGTA5ですが、『The Crew』はなんとそれよりも10倍以上の広さを誇っているんです。とにかく広さが凄すぎるゲームです。僕もプレイする前は「ドライビング感覚はどんな感じなの?」という疑問があったのですが、やはりゲームですから多少の簡略化はされているものの、変な癖があったりすることもなくすんなりと運転をすることが出来ます。うまくなればドリフトなどを上手に使ってスイスイ走れるようになるのかもしれない。
The Crewのグラフィックもなかなかに綺麗で、こりゃひどい!なんてことにはならないような映像だと思います。車の中で流れている音楽などもかっこいいのから落ち着くものまであって、なかなか飽きを感じさせません。
ちなみにThe Crewにもストーリーがあって、他のドライバーとのレースが突然始まったりします。相手の車が自分の車の速度に合わせて走ってくれるので、常に接戦を楽しむことが出来ます。
リアル系のレースゲームがやりたい!というよりも、「自由気ままにドライブがしたい」という人に、The Crewはおすすめのゲームになっているかと思います。
『The Crew』の拡張パックが新しく公開!広大なアメリカを舞台にレースを楽しむことが出来るぞ!
ユービーアイソフトより、本作『The Crew』の拡張パック”コーリングオールユニット”の発売が発表されました!
今回公開された拡張パック”コーリングオールユニット”では、広大なアメリカを舞台に激しいレースを楽しむことが出来るとのこと。オープンワールドとなったアメリカをレースで走ることが出来るのは、本作『The Crew』ならではの醍醐味でしょう。多数の新しいマシンやオートバイなど、様々な追加要素があるのでぜひ本作『The Crew』の世界観をもっと楽しむためにもプレイしていただきたい拡張パックです。
プレイヤーは警察ならエースオフィサー、ストリートレーサーなら最重要視名ドライバーを指名することが出来ます。勘の良い人はここで気づいているかもしれませんが、そうです。警察vsストリートレーサーでゲームを遊ぶことが出来るようになっております。
さらに警察vsストリートレーサーは、限られた場所でしか発生しないわけではなく、広大なオープンワールドのアメリカを舞台にどこでも発生するようです。各プレイヤーは独自のスタイルを確立させ敵プレイヤー側と接触できるようになっており、かなり遊びの幅が広がったようです。XPを稼ぎながら新しいマシンを購入したりチューンナップしたりしましょう!
タイトル | The Crew |
メーカー | ユービーアイソフト |
対応機種 | PlayStation 4、Xbox One、Microsoft Windows。 |
ジャンル | オープンワールドレーシングゲーム |
発売日 | 2014年12月4日 |
価格 | 4,790円 |
プレイ人数 | 1人~ |
画像引用元
[https://youtu.be/d4JnshyKOOQ]
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。