
毎日毎晩死んでしまう男のいたずら奇譚を無料ゲームで楽しもう
さて、今回紹介するのはModestyより2016年11月1日に発売が開始されているアクションゲームの『The Spookening』。対応プラットフォームはPC(Steam)、価格はプレイ無料となっている。
本作『The Spookening』は、毎日毎晩何故か死んでしまうという男性が亡霊となって町の人々を脅かしていくというイタズラが描かれているアクションゲームだ。恐らく呪われてしまったであろう主人公の男・ハーマンは町の人々を驚かし、彼らからソウルと呼ばれる魂のエネルギーを集めなければ生き返ることが出来ないという設定。なぜ彼がこんな事になってしまったのかは謎だが、生きるために仕方なく人々を驚かすというゲーム設定が何ともユニークで面白いタイトルだ。本作『The Spookening』では「亡霊」を扱っているが、基本的には本格的なホラー演出や描写などはないので、悲鳴が苦手じゃなければ誰でもプレイできるゲームになっている。
怪奇現象を起こしてソウルを集めよう
本作『The Spookening』では、上述したようにプレイヤーはハーマンを操作して人々からソウルを集めなければならない。そうしなければ生き返ることが出来ないからだ。ソウルを集めるためには人々を驚かす必要がある。驚かせるために、突然目の前に現れてみたり、大きい声を出してみたりと様々なギミックが用意されている。突然現れる行動だと近くの人しか驚かすことが出来ないので、時には大きい声をあげて遠くの人も驚かしてみよう。そうすることによって人々がソウルを落としてくれるので、それを拾えば生き返りの糧を得ることが出来る。
大規模な怪奇現象を起こして大量のソウルをゲット
本作『The Spookening』では、先ほど紹介した方法とは違う驚かし方がある。それは「大規模な怪奇現象を起こす」というもの。しかし、これをするには集めたソウルを消費することになってしまうため、効率を考えた上で発動しなければならない。集めたソウルを特定のオブジェクトに注ぎ込むことによって発動することが出来るので、人がたくさんいる場所で使えば大量のソウルを落としてくれるだろう。
他の亡霊に追われてしまうことも
また本作『The Spookening』の特徴として、ソウルを奪ったことによって死んでしまった住民の亡霊に呪われてしまうこともある。そうすると住民たちもソウルを取り戻そうとプレイヤーを追いかけてくるので、彼らの手から逃れながらソウルを集めていこう。
『The Spookening』の評価・レビュー
いかがだっただろうか。しっかりとしたゲームシステムの上に成り立っているからこそこういう奇抜な発想のゲームでも面白いものになる。ゲームは基本的に見下ろし型になっており、画面酔いする心配もないだろう。オバケとは言え、とてもコミカルでキャスパーやゴーストバスターズのような感じなので、心臓が弱い方でも気軽にプレイできるゲームになっている。オバケらしいユニークな要素をふんだんに詰め込んであり、驚かすだけでなくポルターガイスト現象のようなものまで様々なことができるのは面白そうだ。無料なので、気軽にオバケになって夜の街に飛び出してみるのもいいのではないだろうか。
タイトル | The Spookening |
メーカー | Modesty |
対応機種 | PC(Steam) |
ジャンル | アクションゲーム |
発売日 | 2016年11月1日 |
価格 | 無料 |
プレイ人数 | 1人 |
画像引用元
[https://store.steampowered.com/app/396420/The_Spookening/]
[https://www.youtube.com/watch?time_continue=102&v=vxnxg0ECAkI]
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。