
動物になってレイニーウッズを徘徊しお金のために写真を撮るACTアドベンチャーゲーム
さて、今回紹介するのはグランディングとWhite Owlsより発売が決定されている借金返済生活ACTアドベンチャーゲームの『The Good Life』。対応プラットフォームはPC(Steam)、PS4となっている。
本作『The Good Life』は、とあるニューヨーカーであるナオミを主人公に物語が展開していく。ナオミは借金生活からの解放のために、世界一幸福な街と呼び声の高い「レイニーウッズ」と呼ばれる田舎で、様々な写真を撮ることになり、撮った写真を独自のSNS「フラミンゴ」に投稿し、貰えた”Like”の数に応じた報酬がもらえるという設定だ。このレイニーウッズでは色々な物語や事件が起きるのだが、なんとも奇妙なのが主人公のナオミが「犬や猫に変身する」という設定。このゲームならではの要素で様々なことができるようになり、ゲーム攻略をするうえで非常に重要な要素となるためそこも踏まえて詳しく紹介していこうと思う。
『The Good Life』のゲームシステム
本作『The Good Life』では、基本的にイギリスの田舎町であるレイニーウッズを舞台に様々なクエストをこなしていきながらお金を稼いでいくことになる。というのも、プロの写真家でもないナオミが写真だけで生活していくのは困難極まりなく、町の住民などからの依頼を受けてお金を稼がなければいけない。証拠写真だったり、素行調査だったりと、色々なクエストが舞い込んでくる。カメラを上手に使ってクエストをこなしていこう。
犬・猫に変身して普段行けないところに潜入?
本作『The Good Life』の最大の特徴として、主人公のナオミが犬や猫に変身できるという点が挙げられる。犬や猫になればもちろん体も小さくなり、必然的に行ける場所が多くなる。普段行けないようなところで写真を撮影できたりとポジティブなことが多い。動物になってどうやってカメラを持つの?という疑問に対しては、動物用のGoProを使えば可能になるとの返答がされている。上手く人間と動物の体を使い分けて充実感ある生活を送ろう。
『The Good Life』の評価・レビュー
さて、いかがだろうか。クラウドファンディング・Kickstarterに見事成功し、現在ゲーム開発が進められている本作『The Good Life』。ゲームの設定段階から既に多くの魅力を感じる。現実的な世界観かと思えば、動物に変身したり現実ではありえないような非日常にも顔を突っ込んだりと、かなり表情豊かなゲームになっている。カメラで生きていくという大変な夢を持ちながらひたむきに頑張るナオミ、きっとハートフルな物語が待っているはずだ。カメラを使ったゲームシステムや変身という不思議な要素に魅力を感じたのであれば、きっとゲームの世界に浸れる一作となっていることだろう。
『The Good Life』の発売日はいつ?
本作『The Good Life』は、2019年内の発売が決定されている。
タイトル | The Good Life |
メーカー | グランディング White Owls |
対応機種 | Steam PlayStation4 |
ジャンル | |
発売日 | 2019年 |
価格 | — |
プレイ人数 | — |
画像引用元
[https://www.gamespark.jp/article/2018/05/05/80540.html]
[https://www.kickstarter.com/projects/476090608/the-good-life?lang=ja]
[http://www.4gamer.net/games/393/G039368/20180421007/]
この記事へのコメントはありません。