「The Count Lucanor」かわいい男の娘が謎を解くホラーアドベンチャー

ちょいグロなホラーテイスト探索型アドベンチャーゲーム

「The Count Lucanor」は、たくさんの日本ゲームから影響を受けたホラーアドベンチャーゲームで、ゼルダの伝説ゆめにっきサイレントヒルダークソウルなんかに雰囲気が似ています。

特にドット絵でミステリアスな雰囲気なゆめにっきに一番近いかなと感じました。

英語のゲームですが、日本語版もSteamで配信されています。

美少女と思うなかれ、これは男の子

「The Count Lucanor」のトレイラーを見て思うのが可愛い主人公。しかし、男の子なのです。どうやらハンスという列記とした男の子のようなのです。

「The Count Lucanor」のストーリーは、貧しい少年のハンスと母親が森で暮らしていて、誕生日にケーキもおもちゃもないことに怒ってしまったハンスが家でするところから始まります。チーズと形見である金貨3枚を手に、森を出ていこうとするけど、夜になり怖くなったハンスは家に帰ろうとするが、青い妖精(悪魔?)に導かれて不気味なお城にたどり着いてしまいます・・・。

ゲームの基本は探索と謎解き

「The Count Lucanor」のゲームの舞台はテネブレ城。この奇妙なお城の中をろうそくを置いて灯りを灯しながら探索し歩き進めていきます。

様々な人の話しを聞いて手がかりを手に入れたり、城に眠る秘密を知りながら、アイテムを駆使して謎を解いていくのがゲームの醍醐味となっています。

ホラーでステルス要素ありのゲームシステム

ただ単に探索して謎を解くだけではなく、敵にバレないように隠れたりしなければいけないというスリリングさがあります。

「The Count Lucanor」の城内には罠や敵がたくさんいるので予測してどう動いていくかというのが大事になってきます。テーブルやカーテンの裏など見つからない場所でやり過ごしながら探索していきましょう。一歩間違えれば死が待っている・・・。

The Count Lucanorの発売日は?

「The Count Lucanor」は2016年3月3日に発売されています。女の子の日というところに男の娘という要素をさらに感じてしまいました。

ちなみに、Nintendoswitchでも発売が予定されています。

タイトル The Count Lucanor
メーカー Baroque Decay
対応機種 Nintendoswitch/PC
ジャンル ホラーアドベンチャー
発売日 2016年3月3日
価格  980円
プレイ人数  1人

画像引用元:

[http://store.steampowered.com/app/440880/The_Count_Lucanor/]

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

注目の最新ゲーム

  1. 2018-11-8

    「ドラゴンクエストモンスターズ最新作(仮称)」カミュとマヤが主人公となってモンスターと一緒に冒険か?!

    ジョーカーシリーズでもリメイクでもない完全新作RPGのドラクエモンスターズ登場!  ドラクエモ…
  2. 2017-12-26

    「ベヨネッタ3」美しすぎる魔女が再び!超スタイリッシュアクションゲーム!

    派手に!美しく!華麗に戦うベヨネッタ最新作! アメリカで開催されたTheGameAwards201…
  3. 2016-12-7

    『ファイナルファンタジーⅦ リメイク』伝説の神ゲー完全復活!

    あの神ゲーがフルリメイクされPS4でゲームが発売! ソニーコンピューターエンターテイメントから、伝…

絞り込み検索

著作権

当サイトで掲載されている画像などの著作権、または肖像権等は各権利所有者に帰属致します。 著作権者様の権利を侵害、もしくは損害を与える意図はありません。著作権様より、掲載内容の訂正・削除を求められた場合には、速やかにその指示に従います。 当サイトの内容は、すべて無断転載を禁止します。
ページ上部へ戻る