
名作『鯨神のティアスティラ』がPSVITAに登場!
今回紹介するゲームはPIACCIより2016年7月28日に発売が開始された恋愛アドベンチャーゲームの『鯨神のティアスティラ』です。対応プラットフォームはPlaystationVITA、ゲームの価格は6800円となっております。
本作『鯨神のティアスティラ』は人気PCゲームメーカー「Whirlpool(ワールプール)」の第12作品目となる恋愛アドベンチャーゲーム『鯨神のティアスティラ』のPSVITA版となっております。ワールプールといえば、『涼風のメルト -days in the sanctuary-』や『Justy×Nasty ~魔王はじめました~』などで有名なゲーム会社ですが、本作『鯨神のティアスティラ』もおすすめなので是非プレイしていただきたい。
水の神さまが願いを叶えるという物語
本作『鯨神のティアスティラ』の舞台は四方を海に囲まれた水の都、天洲(あまのしま)アイランド。この島には、昔からの言い伝えで”水を司る神様が人の願いを叶える”という伝承が残されているとのこと。以下引用。
■『鯨神のティアスティラ』のストーリー
四方を海に囲まれた水の都、天洲(あまのしま)アイランド。
街中の至る所に張り巡らされた水路が特徴的で、多くの観光客が訪れている。
飲料水から電力転換まで可能な万能資源『エネルギー水』産業により繁栄し、これを研究するための学園も建てられている。
そんな不思議な島に昔から、水を司る神様が人の願いを叶えるという伝承が残されていた。ある日、主人公の成海悠真は、なぜかトランクに詰められた状態で海岸に流れ着く。
まったく覚えのない島をさ迷っているうちに一人の少女と出会い、なんと彼女は伝承に語られる「鯨神」だと言い張ってきた。
しかし本来あるはずの「願いを叶える力」が何らかの理由で失われており、力を取り戻すために助けを求めてきたのだった。こうして成り行きから悠真は鯨神の御使となり、島で出会った仲間たちと共に「ねがい水」の伝説を今再び呼び起こす物語が始まった。
彼らは最後にどんな願いを叶えるのか--?
『鯨神のティアスティラ』の遊びやすくなったゲームシステム
本作『鯨神のティアスティラ』のゲームシステムは通常のアドベンチャーゲームとほぼ同じ。文章を読み、選択肢を選んでいき、エンディングを迎えると言った一般的なゲームシステムになっております。それに加えてPS Vita版ではタッチパネルを利用したアラーム・クロックモードが追加搭載されているので、より操作性が増し『鯨神のティアスティラ』は遊びやすいゲームになっております!
タイトル | 鯨神のティアスティラ |
メーカー | PIACCI |
対応機種 | PSVITA |
ジャンル | 恋愛ADV |
発売日 | 2016年7月28日 |
価格 | 6800円 |
プレイ人数 | 1人 |
画像引用元
[http://www.jp.playstation.com/software/title/vljm35358.html]
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。