種族の対立と共存…社会派なストーリーが魅力『テイルズ オブ リバース』

『テイルズ オブ リバース』相容れぬ種族の関係を再構築しろ!

『テイルズ オブ リバース』 ゲーム『テイルズ オブ リバース』は、PS2用ソフトとして発売された「テイルズシリーズ」マザーシップタイトル第6作目のゲーム。
共存を目指しながらも対立してしまう種族の関係や思いを繊細に描いたストーリーが特徴であり魅力。
主人公自体がけっこう病んでいるのでストーリー全体が暗く重い。

フォルスを巡った戦いが始まる…!

『テイルズ オブ リバース』 ゲームある日、ヴェイグは氷のフォルスに覚醒し、暴走したことでクレアが氷塊に閉じ込められてしまう。一年後、クレアの前でうなだれているヴェイグの前にマオとユージーンが現れ、マオの炎のフォルスによってクレアを助けることができた。2人は不穏な動きをし始めたフォルス能力者軍隊「王の盾」から抜け出し、密かにフォルス能力者を探して旅をしていた。そんな中、王の盾の一員が村を侵略し、クレアを連れ去ってしまった。ヴェイグはマオ、ユージーンとともに王の盾の足取りと陰謀を追う。

『テイルズ オブ リバース』作り込まれた世界観と社会派のシナリオがゲームの魅力!

『テイルズ オブ リバース』 ゲーム『テイルズ オブ リバース』のゲームの舞台となるのは「カレギア王国」と呼ばれる世界全土を国土とする統一国家。
生命と精神のパワーが生み出す超常的な特殊能力のことで、炎や氷などの様々な能力が存在する。
フォルスがヒト以外の動物または物質に宿った場合、「バイラス」と呼ばれる怪物と化す。ヒトは高度な精神を持っているため抑えられているが、極度の情緒不安定に陥ると暴走してしまうことがある。

特殊能力「フォルス」や二種のヒト「ヒューマ」と「ガジュマ」の関係や特徴など、こと細かに作り込まれていて、さすがテイルズシリーズいうところ。
種族の違いや共存と対立がテーマなので、現実ともリンクする問題にとも感じることができる。
「リバース」とは種族の関係の再構築という意味合いでつけられている。

タイトル テイルズ オブ リバース
メーカー ナムコ
対応機種 PS2/PSP
ジャンル RPG
発売日 2008年3月19日
価格
プレイ人数 1人

画像引用元
[https://www.youtube.com/watch?v=FBY57w4aWlA&list=PLX0luk1N-GQakuzSuLhPDkUkXa7uoJOw3]

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

注目の最新ゲーム

  1. 2016-2-28

    『キングダムハーツ3』ピアノが導く最果てへの鍵となるアクションRPG

    キングダムハーツ久しぶりのナンバリングタイトルとなるゲームの全容はいかに・・・!? ディズニーキャ…
  2. 2017-6-14

    「メトロイドプライム4」探索と謎解きが重視されたFPS

    原点に立ち返った期待の探索型シューティングゲーム 「メトロイドプライム4」は、2017 E3にて少…
  3. 2016-12-5

    ついに発表!『The Last of Us Part Ⅱ』憎しみを描いたシリーズ最新作は成長したエリーが主役。

    世界中を震わせた超名作ゲームの続編がきた 我々ゲームユーザーにとっては本当に嬉しいお知らせなのです…

絞り込み検索

著作権

当サイトで掲載されている画像などの著作権、または肖像権等は各権利所有者に帰属致します。 著作権者様の権利を侵害、もしくは損害を与える意図はありません。著作権様より、掲載内容の訂正・削除を求められた場合には、速やかにその指示に従います。 当サイトの内容は、すべて無断転載を禁止します。
ページ上部へ戻る