栄光に隠れたもの「タクティクスオウガ」

マルチストーリー&マルチエンディングが魅力のゲーム
タクティクスオウガは、キャラクターをマス移動させ戦う戦略ゲーム。
どのキャラクターをどうやって配置し、どう動かして攻めていくか、という知略がモノを言うゲームとなっている。
タクティクスオウガのストーリー
ゼテギネアという世界のヴァレリア諸島において、ウォルスタ・ガルガスタン・バグラムという民族による戦争が起こっていた。少数民族であるウォルスタの青年デニムは戦争へと飲み込まれていく。
タクティクスオウガのゲームシステム
タクティクスオウガの戦闘には勝利条件と敗北条件が決まっている。
2Dのマップに立体的なオブジェクトが配置される。高さやユニットの向きなども戦闘に関係していて、低い場所から高い場所へは攻撃が届かなかったり、高台から低地へ弓矢を放つと射程が伸びたりします。
タクティクスオウガは、リアルタイムで戦闘が流れていくものの、コマンド入力をする時は時間が止まるので落ち着いてプレイできるウェイトターンシステムが採用されています。
タクティクスオウガのユニットには、HP・MP・WT(ウェイト)・STR(力)・VIT(生命力)・INT(知力)・MEN(精神力)・AGI(敏捷性)・DEX(器用さ)・LUK(運の良さ)のパラメーターがあります。
そして、エレメントとアラインメントというものがそれぞれのユニットに存在します。
- エレメントは風・炎・水・地といった属性を表します。
- アライメントは秩序を尊うロウ・自由と理想を求めるカオス・柔軟で客観的なニュートラルといったユニットそれぞれの性格のようなものです。
人間系ユニットには、クラスがあります。クラスは戦闘を重ねることでクラスチェンジでき、さまざまな恩恵を受けることができます。
知略とキャラ育成が勝利のカギとなるタクティクスオウガ!やりこみ要素も豊富で夢中になれるゲームです!
タイトル | タクティクスオウガ |
メーカー | クエスト |
対応機種 | スーパーファミコン セガサターン プレイステーション プレイステーション・ポータブル バーチャルコンソール(Wii/Wii U) |
ジャンル | シミュレーションRPG |
発売日 | 1995年10月6日 |
価格 | バーチャルコンソール:823円 |
プレイ人数 | 1人〜2人 |
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。