- Home
- サンドボックス
タグ:サンドボックス
-
「ガラクタの星」崩壊していく惑星を再生させていく2Dサンドボックスゲーム
生き物を誕生させたり作物を育てたり自由にガラクタの星を開拓していこう 「ガラクタの星」は、ガラクタが降り注ぎ荒廃とした世界をかわいいアカオニとなって再生させていく2Dサンドボックスゲームです。わらしという子と出会… -
「ブロック ビルダー SP」想像力だけで無限に広がる世界が作れるサンドボックスゲーム
ブロックで作られた世界を舞台に壮大な冒険へと、このゲームで旅立とう マイクラを筆頭にブロック型の世界を自由に探索するサンドボックスゲームが多く登場していますよね。「ブロック ビルダー SP」も、そんなゲームジャンルの1… -
『Cube Life: Island Survival』ボクセル世界をサバイバルするオープンワールドアクション
自分の生活スタイルにあった生活が出来るボクセル型オープンワールドアクションゲーム さて、今回紹介するのはCyproniaより2018年4月20日に発売が開始されているボクセル型オープンワールドアクションゲームの『Cub… -
『TerraTech(テラテック)』乗り物を自由にデザインして大地を駆け回るアクション×サンドボックス
敵を倒したり、資源集めをして乗り物をカスタマイズしていくアクションゲーム さて、今回紹介するのはPayload Studiosより2015年2月7日にリリースが開始されているオープンワールドアクションゲームの『Terr… -
「PixARK」恐竜が住むオープンワールドでサバイバルできるサンドボックスゲーム
ブロックでできた恐竜の世界を生き抜くサバイバルアクションゲーム! マインクラフトを始め、多くのサンドボックスゲームが世には流れてきましたが、恐竜というテーマに絞ったサバイバルゲームは「PixARK」くらいではないかと思… -
『Staxel』マインクラフトと牧場物語を掛け合わせたようなサンドボックスゲーム
自分だけの牧場を作って大きくする!牧場系サンドボックスゲーム! さて、今回紹介するのはHumble Bundleより早期アクセス版がリリースされたサンドボックス牧場運営ゲームの『Staxel』。対応プラットフォームはS… -
「Battleminerz(バトルマイナーZ)」無限に遊べるオープンワールドブロックゲーム
このゲームでどう遊ぶかは君次第だ! 「Battleminerz(バトルマイナーZ)」は、マイナー(鉱夫)になったりファーマー(農夫)になったりアドベンチャラー(冒険者)になったり、とにかくプレイヤーが自由に遊び方を決め… -
「キューブクリエイターX」自由気ままに世界を作り冒険するサンドボックスゲーム
シリーズ第三弾は、クラフトあり、アクションあり、ストーリーありのゲーム内容! キューブクリエイター3Dが発売され38万ダウンロードで一躍人気ゲームとなり、キューブクリエイターDXが発売され、そして今回第三弾となる「キュ… -
「My Time at Portia」世界を好きなように走り回るスローライフ系サンドボックスRPG
好きなことをしてこのオープンワールドで生きていこう! 「My Time at Portia」は、どうぶつの森やダーククロニクル、牧場物語なんかに影響を強く受けたゲームで、サンドボックス型のオープンワールドRPGです。 … -
『ドラゴンクエストビルダーズ2 破壊神シドーとからっぽの島』シリーズ30周年を祝うサウンドボックスゲーム第二弾
ブロックメイクRPG”ドラゴンクエストビルダーズ”の期待の続編ゲームが登場! 東京ビッグサイトで開催された、ドラゴンクエストシリーズの生誕30周年を祝うイベント「ドラゴンクエスト夏祭り2017」のメインステージにて、ブ…
最近のコメント