
対戦ボードゲームのような知略あふれる戦いが待っている
チェスとか将棋といったコマを使ったボードゲーム好きな人結構いると思うんですが、そんな人に打ってつけの戦略ゲームが「Tactical Mind タクティカル・マインド」です。そういった古典的な盤上のゲームに現代風なアレンジを組み込んだ作品となっています。
相手のクリスタルを破壊するオーソドックスな頭脳戦
「Tactical Mind タクティカル・マインド」では、チェスや将棋といったものと同様にクリスタルといった存在を破壊することで勝負が決まります。ルールはシンプルですがここにいたるまでが大変で、持ち駒を増やしたり、エネルギーを得てコマのレベルを上げたりして少しずつテリトリーを拡大しながら攻め込んでいきます。戦いは相手のコマを無効にしたり、攻撃したりすることができ、臨機応変で柔軟な戦略が重要となります。う~む、これは多くのプレイヤーの腕がなりそうですね。
AI戦だけでなく対人戦ももちろんある
「Tactical Mind タクティカル・マインド」は遊びながら脳トレできるというゲームでAIとの戦いをシングルで楽しめますが、もちろん2人プレイによる熱い対戦もできちゃいます。ちなみに、2人対戦の時は14のフィールドが用意されていて、それぞれで違った戦略が必要になってくるなど地の利を活かした戦いも重要になってきそうです。
Tactical Mind タクティカル・マインドの評価・レビュー
言えることは一つですね、ボードゲーム好き、特にチェスが好きな人はハマるであろうゲームだと思います。コマを増やしたりレベルアップできるなど現代風なゲーム要素も取り入れてあるので、一味違った戦略ゲームとして楽しめるのも魅力ですね。ゲームの値段自体も高くないので気軽に買える点もポイント高いです。
Tactical Mind タクティカル・マインドの発売日はいつ?
「Tactical Mind タクティカル・マインド」の発売日は2018年4月27日となっています。
タイトル | Tactical Mind タクティカル・マインド |
メーカー | Drageus Games |
対応機種 | Nintendoswitch Steam iOS Android |
ジャンル | ボードゲーム |
発売日 | 2018年4月27日 |
価格 | 300円ほど |
プレイ人数 | 1~2人 |
画像引用元:
[https://ec.nintendo.com/JP/ja/titles/70010000014616]
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。