
思わず「あるある!」と言っちゃう小学校時代の思い出がガチャで引ける
「小学校あるあるガチャ」はその名の通り、小学校時代のあるあるをガチャにしたスマホ無料ゲームアプリ。
ただひたすらガチャを回すという超シンプルなゲーム性ながら、ガチャから排出される小学校時代によくあるエピソードに地味に心を打たれたり。
ちょっと笑えて、ちょっと感動できる、そのバランスが心地いい。
めちゃめちゃお手軽なのでサクっと遊んでみてほしい、大人のハマり度100%の超おすすめスマホ無料ゲームアプリだ!
スマホ無料ゲームアプリ「小学校あるあるガチャ」の遊び方
ゲームが開始したらいきなりガチャを回してみよう。
このガチャのフォルムも最近の200円とか300円のカッコいいガチャじゃなくて、ひと昔前の100円ガチャになっているのが素晴らしい。
懐かしいね、赤いガチャガチャ。
で、ガチャを回したら小学校のあるあるエピソードがゲットできる。
たったこれだけ。めちゃくちゃ簡単なスマホ無料ゲームアプリ。
座る瞬間にイス引き、これは間違いなく100人いたら100人が知っているあるある。
で、コインがなくなってきたら「ハイ&ローゲーム」で増やすことができる。
ベットしたコインが当たれば倍に、外れればゼロになる。
まぁ仮にコインが全部なくなっても広告動画を見れば手に入るので問題なし。
ここから小学校あるあるガチャで排出されるあるあるを一部紹介。
放送室はちょっとテンションが上がる
これはなんとなくわかる。ていうか、ちょっと緊張もするよね。
辞書でエ○い言葉を調べる
中学生まで男子はやる。小学生ももちろんやる。
登下校は白線しか歩けない
白線以外は全部地雷とか鮫が済む海になる。そして横断歩道でテンパる。
スマホ無料ゲームアプリ「小学校あるあるガチャ」を遊んでみた感想
スマホ無料ゲームアプリらしくめちゃくちゃシンプルなゲーム性、そして感情をちょっぴり揺さぶるノスタルジックな雰囲気がグっときます。昭和感が強いので大人はもちろん、子供が遊んだら逆に新しく見えるかも。
小学校時代の思い出が蘇る!スマホ無料ゲームアプリ「小学校あるあるガチャ」、あの思い出をもう一度!
タイトル | 小学校あるあるガチャ |
メーカー | satoshi suzuki |
対応機種 | Android/iPhone |
ジャンル | カジュアル |
発売日 | 2016年3月17日 |
価格 | 無料 |
プレイ人数 | 1人 |
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。