
知恵で戦う最弱系シミュレーションRPG
スライムと聞いて思い浮かべるのは何でしょう。ゲームの序盤で登場しちょっとしたレベル上げのために狩られたり、ひのきの棒から銅の剣に買い換えるための小遣い稼ぎに倒される奴、そんなイメージが浮かびます。
「スライムの野望」では、RPG界で最弱とも言われているスライムが主役のシミュレーションRPGとなっていて、特性と知恵を使い下克上していく内容になっています。仲間がみんな弱いというコンセプトにすごくロマンを感じるし斬新さがある!と、そう思います。
のっとり戦略的に戦場を制圧!
「スライムの野望」では、たくさんの種類のスライムが登場します。魔法が使えたり、分裂したり、それぞれ個性を持っています。画像をザッと見てもかなりの数がいますね。
が、しかし、個性はあっても真正面から人間と戦うとあっさりとやられてしまいます。勇者なら仕方ないと諦めがつくものの、村にいる農民にさえやられるとへこみます。
でも、彼らには彼らなりの特別な能力があるのです。
それは・・・のっとり!これぞ超特殊能力であり、種族ならではの特権!こののっとりは、相手の口から体内に飛び込んでいき、相手の体を乗っ取り味方ユニットとして動かすことができちゃいます。上手に使って下克上を果たしていきましょう。
オーソドックスな戦略マスゲーム
「スライムの野望」は戦略系シミュレーションRPG。ゲームシステム自体は、たぶん多くの人がやったことがある、もしくは見慣れたものだと思います。
箱庭上のフィールドを舞台に、ユニットを動かしていきぶつかり合うというもの。攻撃の射程や移動力を調整しつつ、戦略的に戦いを繰り広げていきましょう。
戦闘になると攻撃しあいます。属性や高低差による優劣などもあるので、どのユニットを敵にぶつけていくかを計算しながら攻略していくといいですね。
ぜひとも力を知恵でおぎない、何の野望かはわからないけどスライムたちと共に進撃していきましょう!
「スライムの野望」の発売日はいつ?
「スライムの野望」は、2016年6月15日に3DSで発売されました。Nintendoswitchでも2017年12月28日に発売されました。
タイトル | スライムの野望 |
メーカー | フライハイワークス |
対応機種 | 3DS/Nintendoswitch |
ジャンル | シミュレーションRPG |
発売日 | 2016年6月15日 |
価格 | 500円 |
プレイ人数 | 1人 |
画像引用元
[https://ec.nintendo.com/JP/ja/titles/70010000003646]
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。