
ホットドッグから世界をラマが救う?!はちゃめちゃなランアクションゲーム!
「Superola (スーパーオーラ) and the Lost Burgers」は、ものすごくレトロなスタイルをベースにしたゲームデザインで、スーファミ時代のゲームをプレイした人は懐かしいと感じてしまう作りになっています。内容もホットドッグエイリアンの襲撃からミラクルランドとハンバーガーをラマが救うために奔走するという、そういえば昔ってこういうとってつけたようなストーリー多かったなと思える感じです。
ハンバーガーが好きなら走れよ!走れ!
「Superola (スーパーオーラ) and the Lost Burgers」では、とにかくラマがダッシュして走ります。だってハンバーガーが好きだから!
ステージには、ホットドッグエイリアンたちが待ち構え邪魔をしてきます。普通に走って、水中に潜って、時にはロケットに乗って、ハンバーガーが冷める前にミラクルランドを守って取り戻しましょう!
「Superola (スーパーオーラ) and the Lost Burgers」には3つのゲームモードが用意されています。
- ストーリーモードでは、10のワールドで70ものステージをクリアしていくというオーソドックスなもの。昔のスーパーマリオワールドみたいな感じですね。そしてマップ内には隠された秘密があり、解き明かすことでエクストラバーガーを集めることができるというやりこみ要素も。
- エンドレスモードでは、10種類あるワールドから1つ選んでミスするまで走り続けるというまさに究極のやりこみ要素。自分の限界と記録に挑戦することができます。
- 対戦モードでは、2人プレイでどちらかがミスするまで走り続けるという遊びができます。何ともシンプルな内容です。
また、その他ではチップチューンのサウンドトラックを聞き入ることができたり、強烈なパロディのグラフィックを楽しんだり、対応言語であるカタルーニャ語にも対応しているとのこと。カタルーニャ語ってなんだと思ったらスペインの地方の言葉らしいです。
Superola (スーパーオーラ) and the Lost Burgersの評価・レビュー
横スクロールされていく単純なランアクションでジャンプしていくラマが何ともシュールなゲーム。本当にスーファミ時代に見たあの頃って感じが全面に押し出されているため、ノスタルジックに浸る人も結構いるのではないかと思います。シンプルなゲームですが、やり込もうとすると結構難しいんじゃないでしょうか。値段以上に楽しむことができそうだなという感じがすごいしますね。
Superola (スーパーオーラ) and the Lost Burgersの発売日はいつ?
「Superola (スーパーオーラ) and the Lost Burgers」は2011年4月19日に発売が決定されています。
タイトル | Superola (スーパーオーラ) and the Lost Burgers |
メーカー | 甲南電機製作所 |
対応機種 | Nintendo Switch |
ジャンル | アクションゲーム |
発売日 | 2019年2月14日 |
価格 | 540円 |
プレイ人数 | 1~2人 |
画像引用元:
[https://ec.nintendo.com/JP/ja/titles/70010000016186]
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。