
ドットイートアクションのアーケードゲームがファミコンに移植!
パックマンを原点とするドットイートアクションにアレンジを加えたゲームは数多く発売されています。その中の1つにスーパーアラビアンというゲームがありました。
アラビアンな世界観の中、王子となってさらわれてしまった姫君を救い出すという王道のストーリーとなっています。
スーパーアラビアンのステージ内には、A、R、A、B、I、A、Nというアラビアンのスペルが書かれた7つのツボがあります。このスペルを回収することでステージクリアとなります。ちなみにアラビアンの順番通りに、A⇒R⇒A⇒B⇒I⇒A⇒Nと拾っていくとスコアボーナスが手に入ります。Aは3つあるのですが、どれからとっても大丈夫です。ちなみに、順番通りに取っていくと色が変化するので、次はどのスペルかがすぐにわかるようになっている親切設計!他にもDRINKなどの様々なスペルがスーパーアラビアンでは登場します!
スーパーアラビアンの操作は、十字キーの移動、ボタンによるジャンプとキックができます。キックを当てると敵を吹っ飛ばすことができますが、移動するスピードが遅くなってしまいます。キックで一気に3人以上の敵を倒すと、無敵状態になれますよ!
タイトル | スーパーアラビアン |
メーカー | サンソフト |
対応機種 | ファミコン |
ジャンル | アクション |
発売日 | 1985年7月25日 |
価格 | 4900円 |
プレイ人数 | 1人〜2人 |
画像引用元
[https://www.youtube.com/watch?v=amgO3OxwEH4]
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。