「Subsurface Circular」SF世界で起こるロボットのテキストアドベンチャーゲーム

ロボットが人間の代わりとなった世界で起こる物語

AIなどがかなり発展してきて、昔やっていたSF映画の人工知能を搭載したロボットが人類を乗っ取る!なんていうような世界が現実にも起こりうるような気がしてきましたね。そんなロボットが主役となっているのが「Subsurface Circular」というゲームです。

現実で起こりうる設定のゲーム

「Subsurface Circular」は近未来がゲームの舞台となっていてSFな世界観を楽しむことができるので、そういった雰囲気が好きな人に興味を持ってもらえるゲームだと思います。

そんな「Subsurface Circular」では、人間の代わりにロボットが仕事をこなすという未来になっています。最近ではお掃除ロボットとか人工知能搭載のスピーカーとか、人間の仕事などを簡単にしてくれる機械が多く登場してますよね。で、そんな「Subsurface Circular」の世界では1体のロボットとなってゲームを進めていくことになります。

ひょんなことから、電車の乗客である他のロボットから失踪した仲間を探してくれないかという依頼を受け、あちこちで情報を集めていくことになります。ロボットだけどかなり人情味のあるキャラクターで好感がもてますね。そして、この聞き込みをしていく中で、「Subsurface Circular」の世界に存在しているロボットと人間の関係、社会情勢、ロボットの脅威、様々なものが垣間見えてきます。そうして徐々にこの世界の真理というものに近づいていくミステリアスなストーリーになっているようです。

日本語化されていないのが辛い

「Subsurface Circular」はテキストを読み、答えを選択して進んでいくアドベンチャーゲームとなっています。そして、2018年現在日本語化されていないため英語が読めないと非常に辛い・・・。アクション要素が多ければ気になりませんが、何と言ってもテキストベースのアドベンチャーゲームなので、英語は避けて通れないゲームとなっています。

雰囲気やゲームシステムだけ楽しむというわけにもいかないので、英語に自信があり興味が惹かれた人は「Subsurface Circular」をプレイしてみてはどうでしょう?

Subsurface Circularの発売日はいつ?

「Subsurface Circular」は2017年8月18日にSteamで発売されることが決定しています。


タイトル Subsurface Circular
メーカー Bithell Games
対応機種 Nintendoswitch/Steam/iOS
ジャンル アドベンチャーゲーム
発売日 2017年8月18日
価格 598~600円
プレイ人数 1人

 

画像引用元
[http://store.steampowered.com/app/676820/Subsurface_Circular/]

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

注目の最新ゲーム

  1. 2018-5-7

    『Chernobylite』チェルノブイリの危険区画を舞台に巻き起こる混沌を描くサバイバルホラー

    世界最大規模の原子力発電所事故で有名なチェルノブイリが舞台のホラーゲーム さて、今回紹介するのは、…
  2. 2018-6-16

    「Fallout 76」爆弾が投下されて25年、終末戦争後のアメリカへと一歩踏み出すRPG

    未だかつてないオープンワールドRPGのマルチプレイを体験しよう  Bethesda Game …
  3. 2017-6-14

    「ヨッシー クラフトワールド」表と裏があるペーパークラフトの世界を大冒険するアクション!

    温かみのある紙でできた世界を歩くアクションゲーム! 2017 E3でヨッシーのゲームがNint…

絞り込み検索

著作権

当サイトで掲載されている画像などの著作権、または肖像権等は各権利所有者に帰属致します。 著作権者様の権利を侵害、もしくは損害を与える意図はありません。著作権様より、掲載内容の訂正・削除を求められた場合には、速やかにその指示に従います。 当サイトの内容は、すべて無断転載を禁止します。
ページ上部へ戻る