ステルスアクション『Styx: Shards of Darkness(スティクス:シャーズ・オブ・ダークネス)』を遊びたおそう!

さらに綺麗に、さらにアクロバティックに!進化したステルスアクションゲーム!

E3 2016にてステルスアクションゲームである本作『Styx: Shards of Darkness(スティクス:シャーズ・オブ・ダークネス)』の情報などが公開された。対応プラットフォームはPlaystation4/XboxOne/PCとなっている。

 

本作『Styx: Shards of Darkness(スティクス:シャーズ・オブ・ダークネス)』は2014年に発売された前作「Styx:Master of shadows」の続編として開発が進められているとのことです。果たしてステルスアクションゲームの最新作(2017年)は一体どのようなゲームになっているのだろうか。

Styx Shards of Darkness 4

Styx Shards of Darkness 3本作『Styx: Shards of Darkness(スティクス:シャーズ・オブ・ダークネス)』は、アンバー(琥珀)の力によって特殊な能力を得たゴブリンのスティックスを主人公とするステルスアクションゲームとなっており、ゴブリンが主人公というなかなかない展開でゲームの物語が進んでいくことになる。

本作『スティクス:シャーズ・オブ・ダークネス』では、ゴブリン族の盗賊である”スティクス”となり、荘厳なファンタジー世界を冒険するというステルスアクションを楽しむことが出来る。人の言葉を話し、人と同等の知性を持つゴブリンというのは本作『スティクス:シャーズ・オブ・ダークネス』劇中でも唯一無二の存在で、口数が減らない憎たらしさや皮肉めいたセリフがユニークな濃ゆい主人公だ。

Styx Shards of Darkness 2さらに本作『Styx: Shards of Darkness(スティクス:シャーズ・オブ・ダークネス)』は、「Unreal Engine4」によってかなり繊密な描写がゲームでされているようで、そちらの方も気になってくるゲームだ。高い塔を登って行くという前作に対して、本作『Styx: Shards of Darkness(スティクス:シャーズ・オブ・ダークネス)』は横方向の動きにも力を入れ、さらにはワイヤーを使って建物を飛び回るというワイヤーアクションも用意されている。

『スティクス:シャーズ・オブ・ダークネス』の物語

本作『Styx: Shards of Darkness(スティクス:シャーズ・オブ・ダークネス)』の主人公スティクスは、人間界で忌み嫌われているいわゆる”はみ出し者”的な存在。この世界を生き抜くため、依頼を受けて暗殺や窃盗を繰り返しているスティクスは魔力の源である「アンバー」と引き換えに、「大使の杖」を盗み出す条約を結んでしまう。魅力的なアンバーに魅せられたスティクスは、ダークエルフが住む都市・コランガルへと潜入する。

狡猾に人間を騙しミッションを遂行せよ

 

本作『スティクス:シャーズ・オブ・ダークネス』では、基本的にステルスプレイでゲームを進行することになる。肉体的な強さで劣るゴブリン族のスティクスは、体で相手にぶつかるよりもトラップを仕掛けたり身を隠してステルスしたりと頭を使った頭脳プレイでミッションに臨まなければならない。人間に対していかに狡猾になれるかが本作『Styx: Shards of Darkness(スティクス:シャーズ・オブ・ダークネス)』の肝で、プレイヤーの根気と腕前が試される。

プレイスタイルに応じたスキルで敵を欺け

また本作『Styx: Shards of Darkness(スティクス:シャーズ・オブ・ダークネス)』には、様々なスキルが用意されている。ステルス性に特化したもの、相手を殺すことに特化したもの、何かを生み出すことに特化したもの、頭脳に特化したもの、自分のプレイスタイルに合ったそれぞれのスキルを習得することがスムーズにミッションを攻略する鍵だ。まさにプレイヤーごとに遊び方が違うゲームとなっているので、その攻略方法も千差万別と言っていいだろう。


さて、いかがだっただろうか。ゴブリンというRPGやアクションゲームでは雑魚敵として可哀想な扱いを受けている種族が、本作『Styx: Shards of Darkness(スティクス:シャーズ・オブ・ダークネス)』では主人公に大抜擢されている。ゴブリンという”弱さ”を補うためのプレイングを心がけなければなかなかミッションをクリアすることは出来ないというシビアな部分もあるが、骨太でやりごたえもあるゲームと言えるだろう。いつもはバカにされている種族だが、本作『Styx: Shards of Darkness(スティクス:シャーズ・オブ・ダークネス)』のゴブリンは我々の常識をくつがえすかっこよさで様々なミッションにチャレンジする姿をご堪能あれ。

タイトル Styx: Shards of Darkness(スティクス:シャーズ・オブ・ダークネス)
メーカー Focus Home Interactive
対応機種 PS4/XboxOne/PC/Steam
ジャンル ステルスアクションゲーム
発売日 2017年3月15日
価格 4980円
プレイ人数 1人

画像引用元
[http://www.4gamer.net/games/321/G032119/20160621057/]

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

注目の最新ゲーム

  1. 2018-11-8

    「ドラゴンクエストモンスターズ最新作(仮称)」カミュとマヤが主人公となってモンスターと一緒に冒険か?!

    ジョーカーシリーズでもリメイクでもない完全新作RPGのドラクエモンスターズ登場!  ドラクエモ…
  2. 2018-6-16

    「Fallout 76」爆弾が投下されて25年、終末戦争後のアメリカへと一歩踏み出すRPG

    未だかつてないオープンワールドRPGのマルチプレイを体験しよう  Bethesda Game …
  3. 2019-2-28

    「ポケットモンスター ソード&シールド」Nintendo Switchでポケモン完全新作!ガラル地方を舞台に冒険だ!

    次世代機Nintendo Switchによって進化しまくったポケモンに期待大!  ポケモンダイ…

絞り込み検索

著作権

当サイトで掲載されている画像などの著作権、または肖像権等は各権利所有者に帰属致します。 著作権者様の権利を侵害、もしくは損害を与える意図はありません。著作権様より、掲載内容の訂正・削除を求められた場合には、速やかにその指示に従います。 当サイトの内容は、すべて無断転載を禁止します。
ページ上部へ戻る