
強盗、暗殺、何でもありなローグライクゲーム
「Streets of Rogue」は、ローグライクゲームと言われる、言うなれば不思議のダンジョン系のゲームです。マゾ要素が多いと言われるローグライクゲームですが、「Streets of Rogue」は慎重にダンジョンを攻略するというよりワイワイ楽しむ感じのゲームとなっています。
アクションとしてのゲーム要素が強く、マスを進むごとに敵も一歩前進というようなゲームシステムではないので一味違います。
何度でも遊べるやりこみ要素
「Streets of Rogue」はローグライクゲームならではの何回でも遊べてしまう魅力があります。それは自動生成によりダンジョンが毎回違うというもの、そしてランダムで発生するイベントなどなど、イレギュラーなものが非常に多く楽しめます。
基本的なゲームの遊び方
ランダム生成されたダンジョンの中を進み、フロアごとに用意されているミッションをこなしていき階段を進んでいくというものです。
このミッションをクリアする方法はプレイヤー自身が好きなやり方をしていいという自由度の高さ。強盗しようが、暗殺しようが、ハッキングしようが、賄賂で買収しようが、どんな事をしてもミッションをクリアすればいいのです。
キャラクターやアイテムがめっちゃ豊富
「Streets of Rogue」で使えるキャラクターが非常に豊富で、それぞれステータスなどに特徴があるのが面白いです。ゴリラなんてのまでいます。
そして、アイテム!棍棒から銃、爆弾、火炎放射器なんていう重火器まで揃っています。自分好みの武器で戦うも良し、ミッションに合わせるも良し、色々なスタイルが生まれてきますね。
マルチプレイが熱い
「Streets of Rogue」は一人で遊んでも楽しめるゲームですが、マルチプレイ機能もあるのでぜひともフレンドの人と一緒に遊んでみてはどうでしょうか。
Streets of Rogueの発売日はいつなのか?
「Streets of Rogue」は、2017年3月11日にSteamで発売されました。現在は海外版のみとなっていますが、そこまで英語の能力は必要ないので誰でも楽しめると思います。
後にNintendoswitchでもゲームを発売する計画だそうです。
タイトル | Streets of Rogue |
メーカー | Matt Dabrowski |
対応機種 | PC/switch |
ジャンル | アクションRPG |
発売日 | 2017年3月11日 |
価格 | 1480円 |
プレイ人数 | 1人~ |
画像引用元:
[http://store.steampowered.com/app/512900/]
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。