「ストリートファイターV」君より強いやつが待っている!

7年の沈黙を破り、ストリートファイターが登場

前作の「ストリートファイターIV」から約7年ぶりの完全新作である『ストリートファイター V』が2016年2月18日に発売された。
これまで4度に渡るベータテストを行ってきた『ストリートファイター V』だが、一体どのような進化を遂げているのだろうか。
これまでのストリートファイターシリーズと変わりがないのだろうか。それとも大幅にシステムの変更があり、大きくゲームが変わってしまっているのだろうか。
今から『ストリートファイター V』を始めたいと思う人達のために、今日は抑えておきたいポイントをいくつか紹介してみようと思う。

ストリートファイター Vは、防御行動がハイリスク化

ストリートファイターIVとくらべて、無敵技や投げ抜けなど、敵の攻撃を回避する時に使う技に大きくリスクがついてきてしまう仕様となっている。
これまで攻撃回避のために使われていたバックステップだが、このバックステップで従来発生していた無敵時間がストリートファイター Vではなくなった。
それに加え、しゃがみ状態でも投げることが可能になったため、グラップ仕込みはもはや不可能になってしまった。
さらに無敵技をガードされると大きな隙ができてしまうことから、反撃を受ける可能性が高くなったのだ。
相手の行動や攻撃パターンを読んで、上手く自分の時間を作り出すことが『ストリートファイター V』の鍵となっている。

ストリートファイター Vでは、コマンド入力が簡易化

ストリートファイターシリーズの伝統である、コマンド入力で技を繰り出す”コマンド技”だが、本来コマンド入力はとてもシビアで完璧なタイミングで入力しなければ技は発動できず、隙が生まれてしまうまさに”練習必須”のシステムだった。
しかし、本作『ストリートファイター V』では、コマンド入力のタイミングなどが割りと優しくなり、目押しコンボなども比較的簡単に繰り出すことが可能となった。
st3
しかしながら、トレーニングモードで練習したコマンド入力が実戦で100%発動できるかと言われればそうじゃなく、相手の行動を読んでコマンドを入力しなければガードされてしまう。
もし敵に攻撃をカードされた時は、状況を理解し別のコンボに繋げる必要があるのだ。
やはり、ストリートファイター Vでも練習は必須といえる。

ストリートファイターVの象徴”Vゲージ”

『ストリートファイターV』から新たに搭載された”Vゲージ”というシステムが、上達の鍵を握っている。
戦況を大きくひっくり返す可能性のあるこのVゲージを、上手く活用していこう。
Vゲージには「Vスキル」「Vリバーサル」「Vトリガー」の3種類が存在しており、それぞれ与える効果は変わってくる。

ストリートファイターV「Vスキル」

sys_skill_img01
VスキルにはVゲージの消費がなく、各キャラクターごとにコマンドが統一されて用意されている。
入力方法は、中P+中K同時押し、効果はキャラクターによって様々であり、対戦中何度も発動することができるので状況に応じて発動させる必要がある。
防御的な効力のある技が多いようだが、流れとして攻撃コンボに繋げたりできるので、その使い方は使い手によって変わってくるだろう。

ストリートファイターV「Vトリガー」

sys_trigger_img01
先ほど説明したVスキルとは違って、最大値まで溜まったVゲージを全て消費することで発動できる技だ。
本作の肝と言っていいだろうこの技を使い、うまく戦況を変える必要がある。
一時的に能力を飛躍的にアップさせる効力があり、攻撃中であっても中断して発動することが出来る。
コマンドは強P+強K同時押しとなっており、各キャラクターごとに与える効果が変わる。
不利な状況を覆したり、一転攻勢を仕掛けたりなど、様々な使い方が出来る。

ストリートファイターV「Vリバーサル」

sys_reversal_img01
Vゲージを1ブロック消費することによって発動できる、所謂ガードキャンセルの効力を持っている技。
ガード中6+PPPもしくはKKKと、操作するキャラクターによってコマンドが変わっており、しっかり把握しておく必要がある。
拮抗している状態や、熾烈な読み合いの中うまく発動させることができれば、戦況を一気に覆す大きな切り札にもなり得る。
うまく使って、ストリートファイターVで待つ強敵に勝利しよう。

『ストリートファイター V』に追加キャラクターいぶき登場!

発売されてから国内を熱く盛り上げてくれている本作『ストリートファイターV』ですが、本作に無料ダウンロードコンテンツとして,追加キャラクター第3弾となる「いぶき」が追加されることになりました。まだまだその熱気は冷めやらず、 未だに対戦格闘ゲームファンの間で盛り上がっている本作『ストリートファイターV』ですが、この無料ダウンロードコンテンツとして新たに追加する「いぶき」の登場に酔ってどのような化学反応が起きるのかがすごく楽しみですね。

いぶき

いぶき2そして巷の噂で聞いたものですが、どうやら本作『ストリートファイターV』における「いぶき」の立ち位置は女学生くノ一らしく、まさに男性プレイヤーの心を刺激するものとなっております。さらに言えば、どうやら「いぶき」は『ストリートファイターV』でも屈指のテクニカルキャラクターとなっているようで、 使い方次第ではかなり化ける可能性もあるでしょう。

いぶき3ちなみに今回無料ダウンロードコンテンツとして配信される「いぶき」はストリートファイター3で初登場したキャラクターで、くノ一らしく多彩な体術と忍術 を駆使して戦うキャラクターとなっております。一体『ストリートファイター V』からどのようなバトルスタイルなのか、立ち回りなどに変化はあるのか、ストリートファイター4では 強力無比な起き攻めが持ち味だった「いぶき」ですが、本作『ストリートファイターV』での彼女の活躍が楽しみですね。

タイトル ストリートファイター V
メーカー CAPCOM
対応機種 PC/PS4
ジャンル 対戦格闘ゲーム
発売日 2016年2月18日
価格 パッケージ版7,990円+税
ダウンロード版7,398円+税
プレイ人数 1~2人

画像引用元
[http://www.capcom.co.jp/sfv/]
[https://www.youtube.com/embed/rKdbdT9Cgb4]

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

注目の最新ゲーム

  1. 2019-2-28

    「ポケットモンスター ソード&シールド」Nintendo Switchでポケモン完全新作!ガラル地方を舞台に冒険だ!

    次世代機Nintendo Switchによって進化しまくったポケモンに期待大!  ポケモンダイ…
  2. 2017-6-14

    「メトロイドプライム4」探索と謎解きが重視されたFPS

    原点に立ち返った期待の探索型シューティングゲーム 「メトロイドプライム4」は、2017 E3にて少…
  3. 2017-8-7

    『ドラゴンクエストビルダーズ2 破壊神シドーとからっぽの島』シリーズ30周年を祝うサウンドボックスゲーム第二弾

    ブロックメイクRPG”ドラゴンクエストビルダーズ”の期待の続編ゲームが登場! 東京ビッグサイトで開…

絞り込み検索

著作権

当サイトで掲載されている画像などの著作権、または肖像権等は各権利所有者に帰属致します。 著作権者様の権利を侵害、もしくは損害を与える意図はありません。著作権様より、掲載内容の訂正・削除を求められた場合には、速やかにその指示に従います。 当サイトの内容は、すべて無断転載を禁止します。
ページ上部へ戻る