『STRAFE』現代版”DOOM”?FPS初期のゲームをオマージュした期待のタイトル

次々と襲い掛かってくるモンスターを薙ぎ払う爽快なゲーム

今回紹介するゲームは、Develover Digitalより、FPS初期の作品をオマージュしたFPSタイトル『STRAFE』。対応プラットフォームはPlaystation4/PCとのことだ。

本作『STRAFE』はQUAKEやDOOM、Duke Nukem 3Dなどが発売され人気を博していたFPS初期の時代のゲームをオマージュしたタイトルとなっており、現代の進化した美麗なグラフィックで当時の雰囲気を楽しむことができるゲームだ。

本作『STRAFE』は当時のFPSと同じように、狭い屋内ステージで次々と襲い掛かってくるモンスターたちとただひたすらに戦うというゲームになっている。どこか懐かしさを感じさせてくれる特徴的なグラフィックが魅力のゲームだ。

また本作『STRAFE』では、グロ表現にも力が入っており、「Uber GoreTeck2.0」と呼ばれるダメージ表現システムによって、よりこだわったグロ表現が成されているとのこと。公開されているトレイラーなどをチェックしてもらえればひと目でわかると思うのだが、肉片や血しぶきの一つにも妥協が見られない。

タイトル STRAFE
メーカー Develver Digital
対応機種 PS4/PC
ジャンル FPS
発売日 2017年5月9日
価格 1980円
プレイ人数 1人

画像引用元
[https://www.youtube.com/watch?time_continue=62&v=wyBX_TG7V7M]

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

注目の最新ゲーム

  1. 2017-12-26

    「ベヨネッタ3」美しすぎる魔女が再び!超スタイリッシュアクションゲーム!

    派手に!美しく!華麗に戦うベヨネッタ最新作! アメリカで開催されたTheGameAwards201…
  2. 2018-6-16

    「Fallout 76」爆弾が投下されて25年、終末戦争後のアメリカへと一歩踏み出すRPG

    未だかつてないオープンワールドRPGのマルチプレイを体験しよう  Bethesda Game …
  3. 2018-5-7

    『Chernobylite』チェルノブイリの危険区画を舞台に巻き起こる混沌を描くサバイバルホラー

    世界最大規模の原子力発電所事故で有名なチェルノブイリが舞台のホラーゲーム さて、今回紹介するのは、…

絞り込み検索

著作権

当サイトで掲載されている画像などの著作権、または肖像権等は各権利所有者に帰属致します。 著作権者様の権利を侵害、もしくは損害を与える意図はありません。著作権様より、掲載内容の訂正・削除を求められた場合には、速やかにその指示に従います。 当サイトの内容は、すべて無断転載を禁止します。
ページ上部へ戻る