宇宙開拓のリーダーとなれ!『Stellaris』

圧倒的すぎる大宇宙のゲームグラフィックス

Paradox Interactiveよりリリースされた宇宙開拓ストラテジー『Stellaris』ですが、そのローンチトレイラーが公開されました。本作『Stellaris』はClausewitzエンジンによって開発が進められ、その広大な銀河のクオリティはまさに本物の宇宙を彷彿とさせるものとなっています。本作『Stellaris』では、プレイヤーが銀河の開拓を一番最初に開始した文明のリーダー、第一人者となりゲームを進めていきます
Stellaris 6

Stellaris 1本作『Stellaris』は宇宙が舞台となった歴史のシミュレーションゲームになっており、宇宙の歴史などを自分で開拓していくことが出来ます。沢山の惑星、そしてその惑星たちを括っている超銀河団、他の惑星との外交システムなど、戦闘メインというよりはどちらかというと政治的要素もかなり強めで、バトル一辺倒じゃないところがまたいいですよね。

Stellaris 3

Stellaris 2さらに思わず口を開けてしまうような、ため息の出るような、あまりにも綺麗すぎる宇宙の描写は間違いなくユーザーをとりこにすることでしょう。僕も実際にローンチトレイラーを見て思わず叫んでしまいました。大学で宇宙のことについて専攻していたので、なおさらですね。僕のように宇宙が好き・宇宙は良くわからないけど何か凄いロマンを感じる、などと言った人には間違いなくおすすめできるゲームだと思います。

Stellaris 4本作『Stellaris』は発見イベントによって今後のストーリーが展開されるタイプのゲームなので、しっかりと細かいところまで探索する必要があります。銀河に生息する人間(人間というよりも、種族)のタイプもランダムで生成されるので、かなりやりがいはあるのではないでしょうか。さらに、32人以上でのマルチプレイに対応しており、その上宇宙船を自分でデザインできるという画期的なゲームシステムです。

タイトル Stellaris
メーカー Paradox Interactive
対応機種 PC
ジャンル ストラテジー
発売日 2016年5月10日
価格 通常版:3980円
Nova Edition:4980円
Galaxy Edition:6980円
プレイ人数 1人~

画像引用元
[http://www.4gamer.net/games/312/
G031263/20160510011/]

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

注目の最新ゲーム

  1. 2017-6-14

    「メトロイドプライム4」探索と謎解きが重視されたFPS

    原点に立ち返った期待の探索型シューティングゲーム 「メトロイドプライム4」は、2017 E3にて少…
  2. 2016-2-28

    『キングダムハーツ3』ピアノが導く最果てへの鍵となるアクションRPG

    キングダムハーツ久しぶりのナンバリングタイトルとなるゲームの全容はいかに・・・!? ディズニーキャ…
  3. 2018-11-9

    「DELTARUNE」多くの感動を呼んだUndertaleの続編が登場?!謎多きRPG!

    前日譚?パラレルワールド?Undertaleの世界を再び味わおう! Undertaleと聞けば…

絞り込み検索

著作権

当サイトで掲載されている画像などの著作権、または肖像権等は各権利所有者に帰属致します。 著作権者様の権利を侵害、もしくは損害を与える意図はありません。著作権様より、掲載内容の訂正・削除を求められた場合には、速やかにその指示に従います。 当サイトの内容は、すべて無断転載を禁止します。
ページ上部へ戻る