- Home
- 3DS, PS4, PSVita, Steam, Switch, WiiU, XboxOne, スマホ
- 「SteamWorld Heist(スチームワールドハイスト)」スチームパンクなターンベースの戦略シミュレーションゲーム
「SteamWorld Heist(スチームワールドハイスト)」スチームパンクなターンベースの戦略シミュレーションゲーム

未来的な世界で戦いを繰り広げる戦略ゲーム
「SteamWorld Heist(スチームワールドハイスト)」は、SteamWorldDigの世界観を受け継いだターン制の2Dストラテジーゲーム。戦略的な要素とアクション要素が絡み合い、独特かつ爽快な戦略シミュレーションゲームとなっています。
SteamWorldDigは、地中深くへと掘り進んでいくアクションゲームだったが、「SteamWorld Heist(スチームワールドハイスト)」は宇宙を舞台にロボットが戦いを繰り広げます。
じっくりと考え戦い抜くことができるゲーム
「SteamWorld Heist(スチームワールドハイスト)」はストラテジー要素が強いゲームでありターン制であるため、じっくりと将棋のように考えながら戦うことができます。
キャラクターをどのように配置するか、移動させるか、攻撃させるか、という様々な選択をしながら敵との距離を詰め戦闘を展開していきます。敵を殲滅したり、施設を破壊、アイテム回収といった設定された目的を達成できればクリアとなります。
レベルアップするなどの成長要素もあり、使える武器が増えたり、新しいスキルを覚えたりすることができるのでワクワクしながらゲームをプレイできます。またレベルアップがあるということはライトゲーマー向けな仕様とも言えるので、気軽に手を伸ばしていいゲームでしょう。
武器とキャラクターで変化する戦術
「SteamWorld Heist(スチームワールドハイスト)」には、多くのキャラクターが登場し、その中から数名引き連れて戦場へと繰り出していきます。
キャラクターごとに個性やスキルが違ったり、装備が違ってくるので、編成時から戦略性にあふれています。ステージや敵によって変えるのもいいですし、お気に入りで固めるのもいいですね。
射撃が意外と曲者で面白い
「SteamWorld Heist(スチームワールドハイスト)」はターン制の戦略ゲームなんですが、アクションシューティングゲームとしての要素も加わっています。なかなかテクニックが必要で戦闘のスパイスとなっています。
自動で狙わずに自分自身で射撃するため手ブレなどがあります。しかも武器によっては重力の影響があったり、跳弾することができたりと様々。本来なら狙えない位置からでも敵にヒットさせたりと、幅広い戦術を可能にしていますし、必ず狙い通りに行かないというところにリアリティと面白さを感じます。
Nintendoswitchでアルティメットエディションが発売
「SteamWorld Heist(スチームワールドハイスト)」ですが、「SteamWorld Heist: Ultimate Edition」としてNintendoswitchで発売される事が日本で2018年7月12日に決定しました。
基本的にSteam版の移植となっているんですが、配信されたDLCが入っていたり、オプションのタッチスクリーンコントロールなどが追加されているとのこと。
SteamWorld Heistの発売日はいつ?
「SteamWorld Heist」ですが、2015年12月10日に発売されました。
タイトル | SteamWorld Heist |
メーカー | Image&Form |
対応機種 | Steam 3DS WiiU Nintendoswitch PS4 PSVita iOS XboxOne |
ジャンル | 戦略ストラテジー |
発売日 | 2015年12月10日 |
価格 | 1480円ほど |
プレイ人数 | 1人 |
画像引用元
[http://imageform.se/game/steamworld-heist/]
この記事へのコメントはありません。