「スターシップアベンジャー 地球奪還大作戦」兵器を守り抜き地球を取り戻すシューティングゲーム

大型宇宙戦艦で人類の存亡を賭けた激しい戦いを勝利へと導くディフェンス型STG

シューティングゲームというと小型船でスイスイ動きながら戦っていくものが多いですが、「スターシップアベンジャー 地球奪還大作戦」では何と画面半分まで届いてしまうのではというレベルの大型宇宙戦艦を操作してゲームをプレイしていくことになります。

最後の希望を賭けた人類のストーリー

遠い未来…人類が外宇宙へ進出した頃、侵略者が突如現れ、人類に対し侵攻を開始した。 その圧倒的暴威に対し、人類の太陽系防衛網は、あまりに脆く敗北した。 だが、人類は希望を捨てなかった。 生き残った一部の人類は、太陽系辺境の惑星カグツチに集結。 侵略者の研究を進め、人類の命運を賭けた大反抗作戦を計画する。 その計画の要となるのが新造宇宙戦艦アベンジャー号。 アベンジャー号の使命は、太陽系に巣食う奴ら<クレイオス>を迎撃しつつ 決戦兵器トールハンマーを地球軌道まで輸送する事である。 こうして、奴らへの報復と地球への帰還を目的とした一大作戦 「地球奪還大作戦」が今、まさに始まろうとしている。

迫りくる敵を蹴散らすディフェンスシューティングゲーム

本来シューティングゲームと言えば横スクロールで移動していくものですが、「スターシップアベンジャー 地球奪還大作戦」では不動の状態で迫ってくる敵を迎撃していくというディフェンスシューティングゲームとなっています。そのため機体も大きいのです。

敵を撃破したり、敵弾を相殺していくとエネルギーゲージが溜まっていきます。連続でこれらを行うことができればチェインという連鎖が発動して、さらにエネルギーゲージの増加量がアップするのでガンガン狙っていきましょう。そしてこのチェインにはレベルというものがあって、発生した数に応じてパワーアップしていき、増加量のアップもそれに伴って増えていきます。

そして、このエネルギーゲージはどういう使いみちがあるのかというと、リミッター解除により敵をすべて薙ぎ払うことができる必殺技が可能となっています。ちなみに、攻撃だけでなくバリアといった防御としても使えるため、戦況に合わせて使い分ける戦略性があります。

ダメージですが、敵を倒しそこねてデッドラインというものを超えられると戦艦に入るようになっています。ここらへんも普通のシューティングゲームとは違っていますね。とにかくすべての敵を倒すことが攻略最大の鍵です。

戦艦を強化していく

「スターシップアベンジャー 地球奪還大作戦」では、ステージ中のパワーアップという形はとっていなくて、クリア報酬のお金を使って強化していくことができます。HPや攻撃、バリアの持続時間など戦いに有利な強化が可能となっているので、難しいと感じた人は少し前のステージでお金を貯めて強化し、クリアを目指すということもできますね。

スターシップアベンジャー 地球奪還大作戦の評価・レビュー

ディフェンスが主体という一味変わったシューティングゲームになっているのが「スターシップアベンジャー 地球奪還大作戦」ですね。ゲームシステム自体はすべての敵を倒していくというシンプルなものなので、すんなりと楽しむことができると思います。強化要素もあるのでゲームが苦手な人やシューティングゲーム初心者の人でもプレイしやすくおすすめです。

スターシップアベンジャー 地球奪還大作戦の発売日はいつ?

「スターシップアベンジャー 地球奪還大作戦」の発売日は2018年7月19日となっています。

タイトル スターシップアベンジャー 地球奪還大作戦
メーカー トムクリエイト
対応機種 Steam
Nintendoswitch
ジャンル ディフェンスシューティングゲーム
発売日 2018年7月19日
価格 500円
プレイ人数 1人

 

画像引用元:

[https://ec.nintendo.com/JP/ja/titles/70010000011304]

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

注目の最新ゲーム

  1. 2018-7-8

    「隻狼-SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE」ダークで和風な侍アクションゲームがフロムソフトウェアから登場!

    ダークファンタジーな戦国時代の忍びの戦いを描くアクションゲーム  「隻狼-SEKIRO:SHA…
  2. 2018-5-6

    『Eastward』緩やかに滅びゆく世界を冒険するアクションRPG

    限られた時間を精一杯生きる2人に胸を打たれる さて、今回紹介するのは、インディーパブリッシャーCh…
  3. 2017-6-14

    「ヨッシー クラフトワールド」表と裏があるペーパークラフトの世界を大冒険するアクション!

    温かみのある紙でできた世界を歩くアクションゲーム! 2017 E3でヨッシーのゲームがNint…

絞り込み検索

著作権

当サイトで掲載されている画像などの著作権、または肖像権等は各権利所有者に帰属致します。 著作権者様の権利を侵害、もしくは損害を与える意図はありません。著作権様より、掲載内容の訂正・削除を求められた場合には、速やかにその指示に従います。 当サイトの内容は、すべて無断転載を禁止します。
ページ上部へ戻る