
4人の主人公が持つ個性を活かして強敵に打ち勝つシューティングゲーム
さて、今回紹介するのはCFK Co., Ltd.より2018年4月26日に発売が開始されている横スクロールシューティングゲームの『Starry Nights : Helix』。対応プラットフォームはPlayStation4,価格は694円となっている。Steamでは2016年から配信されていて398円で購入可能。
本作『Starry Nights : Helix』は、ゲーム専門パブリッシャ「CFK」による横スクロールシューティングゲーム。プレイヤーは、登場する4人の主人公を操作してそれぞれの話を紐解いていくことになる。本作『Starry Nights : Helix』ではシューティングゲーム特有の弾幕ゲーとなっているが、プレイアブルキャラクターがそれぞれ大きくデザインされており、これまでの弾幕シューティングとはまた違った感覚でゲームを楽しむことが出来る。
『Starry Nights : Helix』のストーリー
本作『Starry Nights : Helix』では、SOA・BLUE・ECO・JOSHUAという4人の主人公による様々なストーリーを楽しむことが出来る。ある日、主人公たちが暮らしている街の空に突然謎の渦が現れ、それをキッカケにこの街で様々な事件が発生することに。主人公たち4人は、その異様な事件から自分を、仲間を、街を守るために真相を辿っていく。
『Starry Nights : Helix』のゲームシステム
紹介したスクリーンショットを見てもらえばわかると思うのだが、本作『Starry Nights : Helix』では操作キャラクターが他の弾幕シューティングよりも大きく描かれているのが特徴だ。胸の方に表示されている丸い部分が当たり判定となっており、それ以外の体の部位に敵の攻撃が着弾してもダメージが入ることはない。そこがこれまでの弾幕シューティングとの違いであり、実際やってみるとわかるのだがかなり変な感覚を覚える。慣れるまでが少し大変なゲームではあるが、慣れてしまえば純粋にクオリティの高い弾幕シューティングとしてゲームを楽しむことが出来るので悪しからず。
『Starry Nights : Helix』の評価・レビュー
本作『Starry Nights : Helix』では、ビームや銃撃以外にも、剣を使ったアクションが用意されている。それはキャラクターによって変わってくるものの、このアクションのお陰で弾幕シューティング特有のマンネリが解消されたように感じた。新しい試みであり、戦略の幅も広がるのでプレイしていて嫌になることが少なかった。値段も安いし、人型の横スクロールシューティングゲームということもありキャッチーなので、多くの人が興味を惹かれる独特なゲームだと思う。
タイトル | Starry Nights : Helix |
メーカー | CFK Co.,Ltd. |
対応機種 | PlayStation4 Steam |
ジャンル | シューティングゲーム |
発売日 | 2018年4月26日 |
価格 | 694円 |
プレイ人数 | 1人 |
画像引用元
[https://www.jp.playstation.com/games/starry-nights-helix-ps4/]
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。