「Stardew Valley」農業スローライフを送れるシミュレーションゲーム

脱サラして牧場を経営するシミュレーションゲーム「Stardew Valley」

「Stardew Valley」では、会社でこき使われすぎてノイローゼになってしまった会社員がおじいちゃんが残した牧場を経営していくというシミュレーションゲームです。こういったゲームとしては「牧場物語」が有名ですよね。「Stardew Valley」は「牧場物語」や「テラリア」のゲーム要素を組み込んでいます。

荒れ地を整備して作物を育てよう

牧場系のゲームでお決まりなのがこれですね。農地の整備をして種を植えて作物を育てる!「Stardew Valley」でも例に漏れず、もちろんこの作業があります。

整備は大変!

Stardew Valleyツルハシで石を砕いたり、斧で木を切ったり、カマで草を刈ったり、最初はほとんどこの作業だけで潰れてしまうでしょう。ちなみに「Stardew Valley」の農具は消耗しないので使い放題です。

さぁ、種をまいて育てよう!

Stardew Valley整備し終えたら、種を買って畑に植えましょう。肥料なんかもあるので活用していきましょう。そして、ある特定の条件でレアなものが販売されることも・・。

クワで耕し、種を植え、水をまくこと数日・・・作物が実り収穫することができます!

売ることでお金にすることができるので、どんどん牧場を大きくしていきましょう!

ちなみに、「Stardew Valley」では自然災害があるので気をつけましょう。

お金を稼いだら便利なアイテムを揃えよう!

Stardew Valleyお金の使いみちはたくさんあります。高い苗などを買ったり、家畜を買ったり、家を増築したり、農機を買ってみたりなどなど、釣りを楽しむという趣味に走るのもいいですね。

街の人のお願いを聞こう

Stardew Valley様々なアイテムを買える街ですが、時々ショップの壁に住人の「お願い」が貼り付けられていることがあります。お願い事を叶えてあげることでお金を稼ぐことができます。住人と仲良くなると特別な物がもらえたりするかも?!

「Stardew Valley」では、イベントもたくさんあるので、ゲームで楽しく生活を送れること間違いなし!少し疲れて癒やしを求めている人におすすめのゲームです!

日本語ローカライズされている

「Stardew Valley」は海外ゲームですが、日本語訳されています。街の人との会話なども多いので、日本語でストレスなくゲームをプレイできるというのは嬉しいですね。

タイトル Stardew Valley
メーカー concernedape
対応機種 PC
ジャンル シミュレーションゲーム
発売日 2016年2月27日
価格 1480円
プレイ人数 1人

画像引用元
[http://store.steampowered.com/app/413150/]

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

注目の最新ゲーム

  1. 2018-7-8

    「隻狼-SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE」ダークで和風な侍アクションゲームがフロムソフトウェアから登場!

    ダークファンタジーな戦国時代の忍びの戦いを描くアクションゲーム  「隻狼-SEKIRO:SHA…
  2. 2018-11-8

    「ドラゴンクエストモンスターズ最新作(仮称)」カミュとマヤが主人公となってモンスターと一緒に冒険か?!

    ジョーカーシリーズでもリメイクでもない完全新作RPGのドラクエモンスターズ登場!  ドラクエモ…
  3. 2016-2-28

    『キングダムハーツ3』ピアノが導く最果てへの鍵となるアクションRPG

    キングダムハーツ久しぶりのナンバリングタイトルとなるゲームの全容はいかに・・・!? ディズニーキャ…

絞り込み検索

著作権

当サイトで掲載されている画像などの著作権、または肖像権等は各権利所有者に帰属致します。 著作権者様の権利を侵害、もしくは損害を与える意図はありません。著作権様より、掲載内容の訂正・削除を求められた場合には、速やかにその指示に従います。 当サイトの内容は、すべて無断転載を禁止します。
ページ上部へ戻る