RTS要素を交えたシューティング「スターラスター」

戦況が変わり続ける神ゲー「スターラスター」

スターラスター
ボスコニアン戦後を舞台に、自分たちの都合いい世界を創りだすためビッグバンを引き起こそうとする組織バッツーラ。バッツーラに対抗するために作られた最新鋭戦闘機ガイアを乗りこなし戦いに挑め!

スターラスターの画面は、コクピットからの視点なので、プレイヤーはパイロットになったかのような感覚でゲームできる。レトロゲームではあるものの、3Dシューティングを擬似的に再現している。

下にはレーダー画面や情報パネルがあります。セレクトボタンを押すことで切り替えていけるので、必要に応じて使い分けよう。

スターラスター
シューティングゲームといえば残機制だが、スターラスターはシールドで攻撃を防ぎ、消費したら再度シールドを張るシステムとなっている。しかし大ダメージをくらってしまうと、シールドを貫通してエンジンやレーダーを損傷してしまう。特にエンジンを故障してしまうと、シールドを張れなくなり危険な状態になる。

スターラスターのモードは全部で3つ。

  • トレーニングモード:基地と敵編隊だけの単純なモードで腕を磨けます。
  • コマンドモード:惑星を守りながら敵と戦います。
  • アドベンチャーモード:スターラスターのストーリーを楽しむことができます。

スターラスターでは、敵軍団を全滅させればクリアとなる。アドベンチャーモードのみ暗黒惑星を破壊するとトゥルーエンドとなります。

スターラスターはレトロゲームではありますが、臨場感がすごいです。ゲームプレイ中に体が動いてしまうことでしょう。

世界観がスターウォーズに似ているので、SF好きにはたまらないゲームとなっています。

タイトル スターラスター
メーカー ナムコ
対応機種 ファミコン/Wii/WiiU/3DS
ジャンル シューティングゲーム/RTS
発売日 1985年12月6日
価格  ファミコン:4666円
バーチャルコンソール:514円
プレイ人数 1人

画像引用元
[https://www.youtube.com/watch?v=AJAxW6xsntE]

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

注目の最新ゲーム

  1. 2016-12-5

    ついに発表!『The Last of Us Part Ⅱ』憎しみを描いたシリーズ最新作は成長したエリーが主役。

    世界中を震わせた超名作ゲームの続編がきた 我々ゲームユーザーにとっては本当に嬉しいお知らせなのです…
  2. 2018-7-8

    「隻狼-SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE」ダークで和風な侍アクションゲームがフロムソフトウェアから登場!

    ダークファンタジーな戦国時代の忍びの戦いを描くアクションゲーム  「隻狼-SEKIRO:SHA…
  3. 2018-9-22

    「TOWN(仮称)」小さな村で繰り広げられる小さなRPG

    ゲームフリークが送る懐かしくも新しいRPG  ポケモンシリーズで有名なゲームフリークが「TOW…

絞り込み検索

著作権

当サイトで掲載されている画像などの著作権、または肖像権等は各権利所有者に帰属致します。 著作権者様の権利を侵害、もしくは損害を与える意図はありません。著作権様より、掲載内容の訂正・削除を求められた場合には、速やかにその指示に従います。 当サイトの内容は、すべて無断転載を禁止します。
ページ上部へ戻る