
数字と同じサイズのブロックを作っていくと・・・絵が完成するユニークなパズル!
ピクセル系のパズルでは定番とも言えるブロックに色を塗ってイラストを完成させるパズルゲームが「スクエアピクト Block-a Pix」です。区切られた空間に色をつけていくことで、だんだんどんなイラストかわかってくるのがわくわくします。数字とブロックが羅列されている画面ですが、難しいとか複雑といったことはなく誰でも楽しめるゲームになっています。
タッチペンで数字の数だけブロックを広げる
「スクエアピクト Block-a Pix」でやることはとにかく数字と同じサイズのブロックを作っていくということ。これを繰り返すことで色がついていきイラストが浮き出てきます。
ブロックのサイズは正方形でも長方形でも良くて、好きなように作っていくことができます。が、しかし、ブロック同士が重なることはないというルールがあるため、そこだけ注意して作成していくようにしましょう。綺麗に全部のブロックを完成させると絵が完成しクリアとなります。
「スクエアピクト Block-a Pix」に登場するパズルのサイズですが、10×15から100×65というビッグなサイズまでが用意されています。色んなサイズに挑戦してコンプリートを目指しましょう!
ちなみに「スクエアピクト Block-a Pix」のようなパズルゲームでついて回るのが、どこかでミスをしていて先に進めない、どこを間違えているのかわからない、といった問題。安心してください、これらが全てわかるお助け機能が搭載されています。ただ、このお助け機能を使わないでクリアした時だけにもらえるゴールドメダルという勲章もあるので、できる限り使わないで挑戦、または再挑戦してコンプリートを目指すのもやりがいがあっていいですね。
スクエアピクト Block-a Pixの発売日はいつ?
「スクエアピクト Block-a Pix」は2018年8月2日に発売が決定されています。
タイトル | スクエアピクト Block-a Pix |
メーカー | レイニーフロッグ |
対応機種 | 3DS |
ジャンル | パズルゲーム |
発売日 | 2018年8月8日 |
価格 | 500円 |
プレイ人数 | 1人 |
画像引用元:
[http://www.rainyfrog.com/ja/game/block-a-pix]
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。