「スプラトゥーン2」大人気のイカたちが戦うTPSがパワーアップしてやってくる!

ゲームシステムが一新されたシューティングゲーム「スプラトゥーン2」

WiiUで爆発的人気を誇ったスプラトゥーンの続編である「スプラトゥーン2」がNintendoswitch(ニンテンドースイッチ)で発売することが決定しました!

スプラトゥーンってどんなゲーム?

通常時はヒト型で、インクに潜っている時はイカ型という2つの姿を駆使して戦うTPSです。任天堂ならではのシューティングゲームとなっていて、血生臭さなどがなく、インクをぶつけ合って戦う全年齢をターゲットにしたゲームです。

スプラトゥーン2には新ブキなどを要チェック!

一年以上にも渡ってアップデートをしてきたスプラトゥーンの武器やステージの他に、新たな武器やステージを加えて登場するとのこと。

二丁拳銃のスプラマニューバー!

スプラトゥーン2二丁拳銃のような新武器スプラマニューバーがゲームに登場するようです。

塗り速度などもスピーディでスライド回避と呼ばれる動作までありめちゃくちゃ強そうです。スライド回避をするときですが、インクが勢い良く後ろの方に噴射されているのが確認できました。無限にスライド回避できるわけではなく連続2回まで可能だとのことです。

スライド回避後は体勢が変わり連射速度がアップしますが、デメリットとしてしばらく動くことができなくなってしまうため使う場面を考えなければいけなさそうです。

ちなみにマニューバーとは、サーフィンのスライディングの時にできる軌跡のことだそうです。それで緊急回避のようなスピーディな動きができるということでしょうか。

安定のシューター

スプラトゥーン2

近距離、中距離を得意とする基本的な武器で前作のスプラトゥーンでも大人気の武器でしたね。

どうやら特に変更点はなく、同じ性能のまま使えるとのことなので、その使いやすさは健在といった感じでしょう。

縦振りと横振りを使いこなすローラー

スプラトゥーン2ローラーなのですが、より攻撃的な武器へと進化したようです。

スプラトゥーン2ジャンプして振ると縦振り、立っているままだと横振りとなるそうです。縦振りだと縦に細長く飛んで行き、横振りだと従来のような横に広がる仕様となっています。

ダイナモやカーボンなども同じく縦振りの性能がついているとのことです。ダイナモはジャンプで塗りをしてたので少し苦しくなるかも?どれだけ縦に伸びるかが肝になってきそうです。チャージャー並に飛んだらドン引きですがw

インクをためたまま移動できるチャージャー

スプラトゥーン2

遠距離から敵を狙い撃つスナイパーライフルであるチャージャーももちろん「スプラトゥーン2」に登場。

進化した点は、チャージキープというフルチャージのままインクの中を移動できるシステム。今まで、狙いを定める時にためていたので、より攻撃的になっています。個人的にチャージャーを好んでるので嬉しい仕様です。

ちなみに、インクの中でずっとチャージされているわけではなく2秒間ほどだけというので注意しましょう。それとチャージして潜伏していると光って目立つという弱点も…。

連射能力の高いクラッシュブラスター

新しい武器もさらに登場。射程が短いがものすごい連射力が特徴。個人的にラピッドブラスターをさらに連射能力を上げたイメージですね。

ヴァリアブルローラー

横振りはカーボンのように速いが、縦振りはダイナモなみに遅く重い攻撃となる二面性を持つローラー。かなりクセが強そうだけど、道を作って一気に攻めることができるようになったカーボンというイメージで使いやすそうでもある。

ソイチューバー

かなりチャージキープが長いのが特徴。相手を視認しつつ、移動型の砲台として活躍できそうですね。

スパッタリー

スプラマニューバーの一種で軽量化されているためかなりスピーディな動きができるとのこと。

跳ね返るサブウェポン:カーリングボム

スプラトゥーン2

カーリングボムという地を這うサブウェポン。壁で反射したりするので、これはチェイスボムとはまた違った使い方ができそうで、戦術に幅が出てきそうですね。マリオカートでいう緑こうら的な…w

追跡するサブウェポン:ロボットボム

相手の位置を感知して攻撃してくれる自動追尾型のサブウェポン。やや爆発は遅いので仕留めるのはなかなか難しそう。

自由を奪うサブウェポン:ポイズンミスト

一定時間動きが鈍くなる霧を発動させる。ターゲットに当てるのではなくエリアに発生させるため、牽制などに使えそうですね。

スプラッシュボムやシールドなども健在のようです。

なんとスペシャルウェポンが一新!?

そして、チャージがたまることで使うことができるスペシャルウェポンが一新!

マルチミサイル

スプラトゥーン2

ロケットランチャーのようなもので、ロックオンして追尾するミサイルを降り注ぎます。トルネードの改良版といった感じでしょうか。広範囲に渡って時間差のあるミサイルが一発一発落ちてくるので、その場で戦っていると非常に避けにくそうです。

ボムピッチャー

スプラトゥーン2

こちらではスプラッシュボムを投げています。おそらくボムラッシュ的な必殺技だと思うのですが、レールのようなものがついていて、かなり遠くまで飛ばすことができるみたいですね。小回りは効かなそうですが、チャージャー系が持ってたら強そう・・・。

長押しすることでより遠くに飛ばすことができるとのこと。

ハイパープレッサー

スプラトゥーン2

強力な圧力でインクをレーザーのように噴射しています。立ち位置は固定されてしまうようですが、射程が非常に長く壁を貫通!そして角度を変えることができるので広い範囲をぶった斬ることができます。動かせるメガホンレーザー的な感じでしょうか。

アメフラシ

スプラトゥーン2

インクの雨雲を召喚して一部分を塗りまくるという結構鬼畜なスペシャルウェポンですね。ナワバリバトルやガチエリアでは特に強力な存在になりそうです。

ジェットパック

スプラトゥーン2そして、インクを放出して空を飛ぶことができるコチラ。ステージを縦横無尽に飛び回り強力なショットで敵を狙い打ちます。普段登ることができないような場所へ行き戦うこともできるので攻撃的なスペシャルウェポンとなっていますね。

空を飛んでいるので普通のシューターなどでは歯がたちませんが、浮いていて非常に目立つためチャージャーの格好の的になってしまうことも…。終了すると元の位置に戻ってくるとのこと。

スーパーチャクチ

スプラトゥーン2

ジャンプして思いっきり激しい爆発を起こします。防衛向きとも言えるスペシャルウェポンとなっていますね。瞬間的なトルネードのような感じです。スーパージャンプ中にも使うことができるそうなので、一発逆転が狙える可能性もあります。

インクアーマー

一言で言ってしまえばバリアですね。インクの鎧をまとって少しだけ攻撃を防いでくれます。味方全員にまくことができるので、自分だけでなく味方がピンチの時にも使えますね。

イカスフィア

ボールの中に入ってフィールドを縦横無尽に駆け巡ることができるとのこと。壁なんかも登れたりとこれまでにない戦略をとることができそう。ちなみに、最後は爆発するようなので敵への牽制で道を作ったりするのにも使えそう。

バブルランチャー

大きなシャボン玉を発生させることができます。シャボン玉は敵の攻撃によって小さくなり、こちらの攻撃によって大きなり最終的には爆発させることが可能です。壁などに利用できたりとお邪魔でトリッキーな使い方ができます。

見た目や髪型を自由に変えられる?

以前、Nintendoswitch(ニンテンドースイッチ)でチラッとスプラトゥーン2の映像が流れた時から噂されていますね。

髪型などのカスタマイズの自由度がアップしたようだ!

スプラトゥーン2髪型などの種類が増え、さらにカスタマイズすることができ、キャラクターの着せ替えをゲームで楽しめるようになってるみたいですね。

個性などが出しやすくなって、自分好みのイカちゃんを作れるのは嬉しいですね!

アップデートによって多くの髪型が追加されていってることにも注目です!

豊富でアツいバトルのルール

「スプラトゥーン2」はインクを撒き散らして塗って戦うTPSですが、用意されているバトルルールがたくさんあります。それぞれ紹介していきます。

ナワバリバトル

「スプラトゥーン2」の最もポピュラーなバトルでレギュラーマッチとも言われるルールです。勝敗を決めるのは塗った面積が多い方が勝つというシンプルなものですが、ステージや武器、味方の連携といった様々な要素があるので、戦況は常に違うという奥深さがあります。撃ち合うのが苦手という人でも塗りに徹することでチームを勝利へと導くことができるのが良い点。

ガチマッチ

こちらは腕前を競うレーティング要素のあるまさにガチマッチ。勝ちにこだわるプレイヤーたちが集まりアツいバトルを繰り広げることになります。ガチマッチにはガチエリア・ガチヤグラ・ガチホコ、そしてアップデート新しく追加されたガチアサリを加えた4種類が存在しています。それぞれルールが違っていて、ランクも別々となるので全てS+をキープするのは相当な腕前が必要になります。

ガチエリア

ステージに指定されたエリアを塗って奪い合うルール。確保することで100あるカウントが徐々に減っていき少ない方が勝利。取られたら取り返す!やられたらやりかえす!

ガチヤグラ

ステージの中央にあるヤグラに乗って相手陣地のゴールまでたどり着くのが目的。乗っている間だけ動くので、どれだけ味方と連携し進めていけるかが鍵。ヤグラには柱があるので壁にすることで敵からの攻撃から身を守れたりもする。

ガチホコ

ガチホコという特殊なアイテムを持って相手陣地のゴールへと運ぶルール。このガチホコを持っているプレイヤーは、ガチホコショットという広範囲に爆発するものが撃てるので上手に活用することで一気に攻め込むことができる。ちなみに秒数制限があるので長時間持つことはできず、時間がくると爆発してしまうので、積極的に前に進むことが重要。

ガチアサリ

新しく追加されたルールで、散らばったアサリを集めて相手陣地のゴールにたくさん放り込むというスポーティなガチマッチ。ほかのガチマッチと違ってやや複雑で、相手のゴールのバリアを破るために、散らばっているアサリを10個集めて大きなボールにしてぶつけなければいけない。バリアを壊すと小さなアサリも入れられるようになるので、ガンガン入れて得点を稼ぎましょう。バリアを破るためにはアサリを集め、敵陣にかなり近づかなければいけないため相当苦労します。いかに全員で力を合わせて押し進められるかがポイント。

みんなで一緒に遊ぶアルバイトのサーモンランとは一体?

「スプラトゥーン2」では、4人1チームとなって遊ぶことができるサーモンランというモードが新たに追加されました。

今までは戦うだけのバトルゲームでしたが、サーモンランでは仲間と協力して戦うアクションとなっています。

シャケという敵を倒しまって、イクラを集めろ!

友達と同じステージに飛ばされ、シャケと呼ばれる敵キャラクターを倒しまくりイクラを集めるというものです。

さらに大きなボスも登場してくるので苦戦を強いられる厳しいアルバイトとなっているみたいですね。やられてしまった場合はインクを塗ってあげると復活できるので協力しながら進めていくことが重要になりそうです。

最終的には超レアな金イクラを手に入れ中央の入れ物まで運ぶというものになっているそうです。個性豊かなボスが大勢登場しバイト現場はかなりカオスな状態となりそうです。

イカの世界では、このシャケを退治するバイトが大流行しているとのことです。報酬に大きく関係していて、お金やアイテムだけでなく、ここでしか手に入らないギアなどもあります。

オクタリアンとの戦い再び!ヒーローモード!

「スプラトゥーン2」でも基礎を学ぶことができるヒーローモードがあります。どうやら今回は話題のツイッターによる小説を始まりとして、いなくなってしまったアオリちゃんを探すという目的があるようです。

小説はこちら⇒ぷち小説?スプラトゥーン2のアオリとホタルの物語まとめ

新しい武器やギミック、敵などを迎えた「スプラトゥーン2」のヒーローモードですが、かなりアクション性が強くなっているなと感じました。

詳しくはこちら⇒スプラトゥーン2のタコ軍団”オクタリアン”との戦いが遊べるヒーローモードの情報が公開!

Joy-ConだけでなくNintendoswitchProコントローラーにも対応

スプラトゥーンはWiiUのゲームパッドで操作していたので、Nintendoswitch(ニンテンドースイッチ)となり新たにゲームの操作方法も変わってきそうですね。ゲームパッドがないので、おそらくスペシャルウェポンを心機一転することになったのでしょう。

スプラトゥーン2で、Joy-ConだけでなくNintendoswitchProコントローラーにも対応してるとのことですが、果たしてどちらの方が操作性がいいのかはスプラトゥーン2のゲームをプレイしてみないとわかりませんね。

ジャイロセンサーは健在

WiiUのスプラトゥーンで誰もが使っていた操作方法であるジャイロセンサーは健在です。コントローラーの動きと画面の動きがリンクするので、安心してスプラトゥーン2をプレイできそうです。

先行試射会の体験版ゲームソフトが3月14日に配信開始!

2017年3月25日と26日に予定されている「スプラトゥーン2」の先行試射会ですが、3月14日からニンテンドーeショップや公式ページで無料ゲームソフトとしてダウンロードが開始されました。

ちょっと早めにゲームで遊べるので、「スプラトゥーン2」を楽しみにしている人は必ずチェックしておきましょう!

開催時間などがある点に注意しましょう!

スプラトゥーン2のオンラインプレイは有料?

Nintendoswitchのオンラインサービスというものが2018年9月から開始されることが決定しています。

オンラインプレイやスマホ向けアプリなどの利用ができる有料サービスと称されています。

開始前の2018年9月までは無料でできるものの、それ以降は加入しないとオンラインで対戦や協力といった遊びができなくなるそうです。

年額のオンラインサービスを利用しないと遊べない

スプラトゥーン2も例に漏れず有料サービスを利用しなければオンラインプレイができなくなります。野上さんは「運営を長く続けていくことを考えればゲームソフトの販売だけでは不可能で、よりみなさんに楽しんでもらうためのコンテンツ作りをしていく上で必要」と語っています。

そこまでお金はとってこないと思います。サーバ維持などの大人な事情もあるでしょうし、安定したサービスを提供してくれるのであれば払う価値は十分にあると僕は考えています。

詳しくはこちら⇒Nintendoswitchのオンラインサービスが2017年秋よりスタートで物議?

年間2000~3000円程度と言われている

Nintendoswitchのオンラインサービスですが、年間2000~3000円程度と言われています。なので、月額250円程度となります。

全てのオンラインプレイが可能になるだけでなく、他にも恩恵は大きいので、遊びたいのであれば迷う必要もないと思います。

詳しくは⇒Nintendoswitchのオンラインサービスの料金が判明?

利用料金が決定!

Nintendoswitchのオンラインサービスの利用料金が決定しました。支払月ごとに料金が違っていて、一括で払うほどお得になっています。

  • 1ヶ月(30日間):300円(税込)
  • 3ヶ月(90日間):800円(税込)
    1ヶ月プランを3回購入するよりも100円お得
  • 12ヶ月(365日間):2,400円(税込)
    1ヶ月プランを12回購入するよりも1,200円お得
  • ファミリープラン(8アカウントまで)12ヶ月:4500円

とりあえず体験したい人は1ヶ月から始めると良さそうですね。1年分購入するとかなりお得なのでがっつり遊びたい人はまとめて購入するのが良いと思います。

さらに詳しい詳細は⇒Nintendoswitch向けオンラインサービスの詳細が判明

追加コンテンツであるオクトエキスパンション発売決定

2018年3月9日に配信されたNintendo Directで、「スプラトゥーン2」の追加コンテンツのオクトエキスパンションの発売が発表されました。発売日は2018年6月14日で、値段は1800円での発売となっています。

主人公がタコとなる新たなストーリー

気がつくと怪しげな地下鉄のホームで、なんとオクタリアン・・・タコの姿となっていました。記憶もないため右も左もわからないが、とにかくこの場所から脱出しようと試みます。

新たなストーリーモードとなっていて、深い地下に建設された謎の実験施設を地下鉄を乗り継ぎ、あのアタリメじいちゃんの力を借りながらストーリーを進めていくことになります。全部で80のステージが用意されているとのこと。

今まで明かされなかったスプラトゥーン2の謎やあのテンタクルズのヒメとイイダの物語も明かされるようです。

毎度おなじみの敵であるタコトルーパーも登場しますが、何やら色と雰囲気が違い要素がおかしいです。

ちなみにストーリーをクリアすると、新たな見た目としてタコの姿を選べるようになります。性能自体は変わらないので、プレイヤー自身の好みで選択することができます。タコのほうがなにやらニヒルな感じがしますね。

バージョン3で多くの要素が追加

こちらは追加コンテンツのオクトエキスパンションとは違い、2018年4月下旬に配信となる更新データとなります。

100以上の新しいギアが追加されるので、春ならではの新生活のような新しい風が舞い込んできそうです。

ステージもショッツル鉱山、モンガラキャンプ場、スメーシーワールドという3つが追加されます。ショッツル鉱山とモンガラキャンプ場は前作でも登場していましたが、スメーシーワールドは初となりますね。どうやらスメーシーワールドは、ナウいイカたちのデートスポットとして人気みたいです。

そして、最も注目なのがウデマエXではないでしょうか。エクストリームのXらしく、よりエクストリームなプレイヤー同士によるバトルランクになるようです。続報を待てとのことですが、トレイラーを見ている限りS+を10まで行くと、その先のウデマエランクとしてXが登場するようです。つまりXはS+よりも上のランクとなり、最もプレイヤースキルの高いメンツで争うという確かにエクストリームな領域になりそうです。

スプラトゥーン2の発売日はいつなのか?

気になる「スプラトゥーン2」のゲーム発売日ですが、2017年夏頃を予定されています。Nintendoswitch(ニンテンドースイッチ)の発売日が3月3日となっていますが、それより少し遅れて夏休み前あたりにゲーム発売をする予定となっています。

発売日が2017年7月21日に決定!

「スプラトゥーン2」ですが、ニンテンドーダイレクトで2017年7月21日を予定しているとの発表がありました。夏休みはガッツリとイカちゃんで遊ぶことになりそうですね!余談ですが、アオリちゃんとホタルちゃんは登場するようです。僕は断然ホタル派です!


タイトル スプラトゥーン2
メーカー 任天堂
対応機種 Nintendoswitch
ジャンル アクション・シューティングゲーム
発売日 2017年7月21日
価格 5980円
プレイ人数 1~8人
 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

注目の最新ゲーム

  1. 2018-9-22

    「TOWN(仮称)」小さな村で繰り広げられる小さなRPG

    ゲームフリークが送る懐かしくも新しいRPG  ポケモンシリーズで有名なゲームフリークが「TOW…
  2. 2019-2-28

    「ポケットモンスター ソード&シールド」Nintendo Switchでポケモン完全新作!ガラル地方を舞台に冒険だ!

    次世代機Nintendo Switchによって進化しまくったポケモンに期待大!  ポケモンダイ…
  3. 2017-6-14

    「ヨッシー クラフトワールド」表と裏があるペーパークラフトの世界を大冒険するアクション!

    温かみのある紙でできた世界を歩くアクションゲーム! 2017 E3でヨッシーのゲームがNint…

絞り込み検索

著作権

当サイトで掲載されている画像などの著作権、または肖像権等は各権利所有者に帰属致します。 著作権者様の権利を侵害、もしくは損害を与える意図はありません。著作権様より、掲載内容の訂正・削除を求められた場合には、速やかにその指示に従います。 当サイトの内容は、すべて無断転載を禁止します。
ページ上部へ戻る