探索ホラーアドベンチャー『SOMA』美しくも不気味な海底で起きる悲劇

ベテランデベロッパーが手がける海底探索ホラー!

SOMA ホラーゲーム 『SOMA』は海底にある謎の施設を探っていく探索ホラーアドベンチャー。
開発を手がけたのはスウェーデンのデベロッパー『Frictional Games』で、『Penumbra』や『Amnesia The Dark Decent』など、多くの大人気ホラーゲームを手がけたホラーゲームのベテランである。
もちろん本作『SOMA』も『Penumbra』や『Amnesia The Dark Decent』のような不気味ながらも美しい哀愁漂うホラーを演出してくれているが、従来作品とは少し雰囲気の違う作風に仕上がっている。

謎に包まれた施設でサイモンは目覚める!

SOMA ホラーゲーム主人公であるサイモンはトロントで書店員として働いていたが、事故に巻き込まれて脳に大きなダメージを受けてしまい脳スキャンを受けることになった。そこで意識を失い、大西洋の深海にあるという謎の施設PATHOS-Ⅱで意識を取り戻した。どうやってここに来たのかもわからないまま、サイモンは施設内を探索することになる。

怪談のような後を引く怖さが魅力!

SOMA ホラーゲームFPS視点で海底の施設を探索し、自分がなぜここにいるのかを解き明かすのが目的。

『SOMA』は海外のホラーゲームだが、怪物に追いかけられたり、大きな音で怪物が出てくるなどのビックリ演出などは少なめで、どちらかというと怪談のようなゾワッとする怖さである。

かといって異形の怪物とはもちろん対峙することになる。
サイモンは攻撃する手段を持たないので、逃げたり隠れたりしながら探索していかなければならない。

非現実なのに妙にリアルなところが惹かれる秘密!

SOMA ホラーゲーム『SOMA』の魅力としては、目覚めたら海底の謎の施設にいたり、人語を話す人間らしいロボットなど非現実のオンパレードなのに本当に起きるのではないかと思わせてしまうところ。
その秘密としては細部まで作り込まれた設定や背景と謎に包まれすぎている始まりからの見事な伏線の回収だろう。
とにかく謎に包まれたスタートで困惑するプレイヤーも少なくないかもしれないが、悲劇的な真実をぜひとも見届けてほしい。


タイトル SOMA
メーカー Frictional Games
対応機種 PC
ジャンル ホラーゲーム
発売日 2015年9月22日
価格 2,980円
プレイ人数 1人

画像引用元
[http://store.steampowered.com/app/282140/?l=japanese]

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

注目の最新ゲーム

  1. 2016-12-5

    ついに発表!『The Last of Us Part Ⅱ』憎しみを描いたシリーズ最新作は成長したエリーが主役。

    世界中を震わせた超名作ゲームの続編がきた 我々ゲームユーザーにとっては本当に嬉しいお知らせなのです…
  2. 2018-11-8

    「ドラゴンクエストモンスターズ最新作(仮称)」カミュとマヤが主人公となってモンスターと一緒に冒険か?!

    ジョーカーシリーズでもリメイクでもない完全新作RPGのドラクエモンスターズ登場!  ドラクエモ…
  3. 2018-5-6

    『Eastward』緩やかに滅びゆく世界を冒険するアクションRPG

    限られた時間を精一杯生きる2人に胸を打たれる さて、今回紹介するのは、インディーパブリッシャーCh…

絞り込み検索

著作権

当サイトで掲載されている画像などの著作権、または肖像権等は各権利所有者に帰属致します。 著作権者様の権利を侵害、もしくは損害を与える意図はありません。著作権様より、掲載内容の訂正・削除を求められた場合には、速やかにその指示に従います。 当サイトの内容は、すべて無断転載を禁止します。
ページ上部へ戻る