どうあがいても絶望のホラーゲーム「SIREN(サイレン)」

ホラーゲームの新しいスタイルを生み出したSIREN(サイレン)

SIREN サイレン
SIREN(サイレン)はサイレントヒルを手がけた最恐コンビが放つ、昭和78年(昭和が続いている設定)の日本の羽生蛇村を舞台に、土着的・民俗的なモチーフを題材としたホラーゲームである。

siren サイレン サイレンSIREN
難解なストーリーや謎を残すラストなど、カタルシスを不完全にすることで続編を期待させるという巧みなストーリー構築がされている。SIREN(サイレン)はビジュアル、ストーリー、日本のテーマなど今までホラーゲームになかった要素を入れに入れまくったため評価が完全に分かれるゲームである。が、そのせいもあって熱狂的なSIREN(サイレン)信者を獲得することができたため、ある意味大成功したホラーゲームといえよう。

SIREN サイレン
SIREN(サイレン)は、敵の視点を盗み見る「視界ジャック」というシステムが特徴的なホラーゲームだ。

SIREN サイレン
この視界ジャックは、他人の視覚と聴覚を借り、別の人間が見ている景色や音を感じ取ることができる。この視覚ジャックを使いこなせなければSIREN(サイレン)で生き延びることはできない。なにせ、武器を手に入れることができるかどうかさえわからないからだ。鉄パイプやバール、拳銃などを拾える人間もいるが、手ぶらでさまよわなければいけない人間もいる。

こういった革新的な点で、ホラーゲームを確立したバイオハザードシリーズなどと比較される。バイオハザードはアクション性が強く、重装備をした特殊隊員だが、SIREN(サイレン)は戦いなど学んでいない人間。ましてや舞台となる羽生蛇村の土地鑑さえない人間なのだ。

屍人から逃げまわり生き延びるという極上の体験は、SIREN(サイレン)でしか味わうことができない。ぜひとも、息を呑む暇もない恐怖を・・・。

タイトル SIRENサイレン
メーカー  ソニー・コンピュータエンタテインメント
対応機種 PS2
ジャンル ホラーゲーム
発売日 2003年11月6日
価格  ベスト版:1714円
プレイ人数 1人

画像引用元:
[http://www.jp.playstation.com/software/title/scps15053.html]

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

注目の最新ゲーム

  1. 2016-12-5

    ついに発表!『The Last of Us Part Ⅱ』憎しみを描いたシリーズ最新作は成長したエリーが主役。

    世界中を震わせた超名作ゲームの続編がきた 我々ゲームユーザーにとっては本当に嬉しいお知らせなのです…
  2. 2017-6-14

    「メトロイドプライム4」探索と謎解きが重視されたFPS

    原点に立ち返った期待の探索型シューティングゲーム 「メトロイドプライム4」は、2017 E3にて少…
  3. 2017-6-14

    「ヨッシー クラフトワールド」表と裏があるペーパークラフトの世界を大冒険するアクション!

    温かみのある紙でできた世界を歩くアクションゲーム! 2017 E3でヨッシーのゲームがNint…

絞り込み検索

著作権

当サイトで掲載されている画像などの著作権、または肖像権等は各権利所有者に帰属致します。 著作権者様の権利を侵害、もしくは損害を与える意図はありません。著作権様より、掲載内容の訂正・削除を求められた場合には、速やかにその指示に従います。 当サイトの内容は、すべて無断転載を禁止します。
ページ上部へ戻る