
全く新しくなった戦闘システムが一番のポイント
コーエーテクモゲームズよりアナウンスがあったとおり、本作『真・三國無双 英傑伝』の発売日が2016年8月3日に決定しました。『真・三國無双 英傑伝』はプレイステーション4、プレイステーション3、プレイステーション Vita用シミュレーションRPGとなっており、今までの無双シリーズとは全く違ったゲームシステムで戦闘を楽しむことが出来るようです。
本作『真・三國無双 英傑伝』の登場キャラクターは蜀から17名、魏から17名、呉から18名、晋およびその他から10名のキャラクターとなっていて、かなりのボリュームでゲームを楽しめそうです。
今までの無双シリーズといえば、大量の敵を武器などでなぎ払いながら親玉を倒すといったリアルタイムバトルだったと思いますが、今回の『真・三國無双 英傑伝』は、ターン制シミュレーションRPGのゲームシステムをベースに、戦略性に特化した戦闘システムになっています。無双シリーズがこんなガッツリ戦略ゲームになるとは思ってもいませんでした。
さらに、ただのターン制シミュレーションゲームではなく、キャラクターの向いている方向も戦闘に大きく関わってきます。ユニットは正面よりも背面や側面からの攻撃に弱く、より大きなダメージを受けてしまいます。しかし裏を返せば、それだけ敵ユニットを崩落させられる機会が作れるので、上手く戦況を見極めながら立ちまわっていきましょう。
本作『真・三國無双 英傑伝』には遠距離攻撃システムも搭載されており、遠距離攻撃を得意とするキャラクターに限り遠距離攻撃を仕掛けることが出来ます。敵に近づくこと無くダメージを与えることができるので、有効活用していきましょう。
「八卦泉」とは一体どのようなゲームシステムなのか
『真・三國無双 英傑伝』のスクリーンショットや、気になるゲームシステムの情報などが新たに公開されました。
今回発表されたスキル「八卦泉」は成長スキルという扱いになっており、武将がそれぞれ獲得した「SP」を使うことで、能力の向上や装備スキルを獲得することができるようです。ユニットのタイプによって八卦泉の並びが違っているので、手に入るスキルが変わったり、さらにユニットの個性を伸ばしたり、弱点を埋めたりしていくことがゲームで可能となっています。
- 一閃:クリティカル発生確率が+10%される
- 守破離:獲得経験値が+30%増加する
- 体力の奔流:体力回復時の回復量が+20%上昇する
- 無双の奔流:無双上昇時の上昇量が+20%上昇する
- 体力増強:体力が+10%増加する
- 力増強:力が+10%増加する
- 力の気脈:自身含む周囲1マス以内の味方の力が+5%上昇する
- 連撃:攻撃時のチャージが+10%上昇する
こちらは八卦泉の能力向上の一部です。これは3分の1程度しか記していないので、『真・三國無双 英傑伝』の公式ホームページなどからゲームの詳細を見ることをおすすめします。八卦泉による能力向上の種類はかなり豊富で、よりゲームのプレイに幅が広がることが予想されます。弱点をしっかりと埋めて、自分に有利になるようにゲームを進めていきましょう。
『真・三國無双 英傑伝』のオープニングムービーが公開!
『真・三國無双 英傑伝』ですが、ついにオープニングムービーが公開されました。さらに動画以外にも、本作の大事なポイントをおさらいする要項が公開されているので、そちらも確認してみてはどうでしょうか。
どうでしょうか。かなり迫力がありますね。何やら今までの三國無双シリーズとは違って、かなり魔法的な要素にも力が入っているのがわかります。グラフィックもとても綺麗そうで安心しました。これはかなり期待できるのではないでしょうか。
『真・三國無双 英傑伝』の物語をおさらいしてみよう!
■武将たちが織りなす三国志の物語
物語の舞台は、中国後漢末期。政治の乱れで世は疲弊し、民による反乱軍「黄巾党」の台頭によって戦乱が絶えなかった時代。常山に暮らす若武者「趙雲(ちょううん)」には、「雷斌(らいひん)」という歴史好きな幼なじみがいた。
ある日、人柱が出現したという“謎の祠”の噂を聞きつけた雷斌は、趙雲ともに黄巾の残党が見つけたその祠へと向かった。残党の襲撃を警戒する趙雲をよそに、「歴史的大発見かもしれない」と心躍らせる雷斌。祠の中へと入った彼らが見たものは、氷柱の中に眠るひとりの少女だった。
三国時代に渦巻くさまざまなうねりの中、数多の英傑たちとの出会いや別れを通して成長していく3人の物語がはじまる。
タイトル | 真・三國無双 英傑伝 |
メーカー | コーエーテクモゲームズ |
対応機種 | PS4/PS3/PSvita |
ジャンル | シミュレーションRPG |
発売日 | 2016年8月3日 |
価格 | PS4/PS3 パッケージ版:希望小売価格 各6,800円 + 税 ダウンロード版:販売価格 各6,800円 + 税PS Vita パッケージ版:希望小売価格5,800円 + 税 ダウンロード版:販売価格5,800円 + 税 |
プレイ人数 | 1人~ |
画像引用元
[]
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。