「Shelter Generations(シェルター ジェネレーション)」厳しい自然界を生き抜く物語が2つまとまったゲーム

動物になり自然の厳しさを体験できるアドベンチャーゲーム

「Shelter Generations」は、Shelter2とPawsの2つのゲームがまとまったもので、野生動物となって厳しい自然の脅威にさらされながら生きていくというアドベンチャーゲームです。いかに人間が裕福に過ごしているかがわかる過酷なサバイバルゲームでもあり、人間が築き上げてきた文明の偉大さも実感できます。

では、それぞれがどのようなゲームになっているの紹介していきます。

Shelter2はどんなゲーム?

「Shelter Generations」に収録されているShelter2ではオオヤマネコが主人公。母のオオヤマネコとして子どもを育てていくことになります。そうなるとやはり狩り、どの生き物にも共通して偉大だと感じてしまう母性によって、子どものために餌を狩り食べさせ成長を見守ります。

動画からチェックできるように、独特なグラフィックデザインで作られた広大なマップを探索することができ、弱肉強食という自然界の厳しい摂理の中生き抜いていきます。

ボリューム自体は少なく、ゲームとしてやることは餌を狩って子どもにあげるだけというシンプルなもの。いわゆる雰囲気ゲームとなっているので、なんかいい感じだな~と思った人にはおすすめです。

Pawsはどんなゲーム

続いて「Shelter Generations」に収録されているPawsですが、こちらはShelter2のスピンオフゲームとなっています。Shelter2では母親のオオヤマネコでしたが、Pawsでは子どものオオヤマネコが主人公となります。

家族と離れ離れになってしまい、家族の足跡を探して追いかけながら冒険していくというアドベンチャーゲーム。弱肉強食の世界は同じで外敵が攻撃を仕掛けてきます。が、今回は子熊が助っ人として登場し、オオヤマネコと共に冒険してくれます。果たしてどんな結末が二匹に待ち受けているのでしょうか。

やはりボリュームは少なめで雰囲気ゲームとして楽しめるかどうかが、面白いと感じる分け目になるかと思います。子猫と子熊はとてもかわいいので、プレイしたら結構誰でも癒されるかと思います。

一目惚れや雰囲気に惹かれたらおすすめのゲーム

「Shelter Generations」には、これといったゲームシステムなどがないため、いかに雰囲気を楽しむことができるかというのが最大のポイントとなります。グラフィックが好き、子猫かわいい、自然に飛び出したい、そういったプラスのものを感じたら楽しむことができるのではと思います。アドベンチャー要素としても心にしんみり残るものがあり、ゲームのテーマ性も存分に味わうことができると思います。動物とは言え、人生の追体験ができるのもまた魅力の1つだと思います(動物で人生っていうのも変ですが・・・)。

Shelter Generationsの発売日はいつ?

「Shelter Generations」の発売日は2018年3月に決定しています。海外での配信日となっていて、Steamで配信されているShelter2とPawsの両方共日本語ローカライズはされていません。しかし、雰囲気を楽しむゲームなのでそこまで問題はないかと個人的には思います。

追記となりますが、2018年8月23日に国内で発売されることが決定しました。

タイトル Shelter Generations
メーカー Circle Ent.
対応機種 Nintendoswitch
ジャンル アドベンチャーゲーム
発売日 2018年3月
価格 1500円
プレイ人数 1人

画像引用元:

[https://www.youtube.com/watch?time_continue=53&v=cgVDtBSLY-c]

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

注目の最新ゲーム

  1. 2017-12-26

    「ベヨネッタ3」美しすぎる魔女が再び!超スタイリッシュアクションゲーム!

    派手に!美しく!華麗に戦うベヨネッタ最新作! アメリカで開催されたTheGameAwards201…
  2. 2018-9-22

    「TOWN(仮称)」小さな村で繰り広げられる小さなRPG

    ゲームフリークが送る懐かしくも新しいRPG  ポケモンシリーズで有名なゲームフリークが「TOW…
  3. 2016-12-7

    『ファイナルファンタジーⅦ リメイク』伝説の神ゲー完全復活!

    あの神ゲーがフルリメイクされPS4でゲームが発売! ソニーコンピューターエンターテイメントから、伝…

絞り込み検索

著作権

当サイトで掲載されている画像などの著作権、または肖像権等は各権利所有者に帰属致します。 著作権者様の権利を侵害、もしくは損害を与える意図はありません。著作権様より、掲載内容の訂正・削除を求められた場合には、速やかにその指示に従います。 当サイトの内容は、すべて無断転載を禁止します。
ページ上部へ戻る