
あの名作の続きが楽しめる期待のアクションゲーム
さて、今回紹介するゲームはワーナー・ブラザーズエンターテインメントより発売が予定されているオープンワールド型RPGの『シャドウ・オブ・ウォー』です。対応プラットフォームはPlaystation4/Xbox One/PCとなっております。
大ボリュームのオープンワールドで冒険しよう

本作『シャドウ・オブ・ウォー』は世界中で50種類以上の賞を受賞した名作「シャドウオブモルドール」の続編に当たるゲームタイトルで、中つ国という架空の世界のモルドールを舞台としたダークな世界観が特徴的なハイ・ファンタジーアクションRPGとなっています。
本作『シャドウ・オブ・ウォー』では、”指輪”という新しい力を使用しながら、サウロンやナズグルといった強大な敵に立ち向かっていくことになります。前作以上のボリュームを持ったオープンワールドをゲームの舞台に、様々な冒険を楽しむことができるとのこと。
プレイヤーの選択肢で物語が変わる!

本作『シャドウ・オブ・ウォー』において、プレイヤーを取り巻く環境やキャラクターは、全てプレイヤーの行動や選択によって形成されていくとのこと。他のプレイヤーとは全く違った、一人ひとりそれぞれ独立した冒険を楽しむことができるゲームになっているようです。
進化した”ネメシスシステム”を紹介する長編映像が公開
本作『シャドウ・オブ・ウォー』の最大の特徴とも言えるネメシスシステムですが、そんな本システムを紹介するゲームプレイ映像が新たに公開されました。
ネメシスシステムとは、前作「シャドウオブモルドール」にも実装されていたシステムの一つで、敵キャラクターが主人公とのやり取りを全て記憶している、というものとなっている。つまり、敵キャラクターはプレイヤーに受けた良いことも悪いことも記憶しているので、今後のプレイヤーに対する感情に大きく差が生まれるということになります。このネメシスシステムを上手く使うことによって、プレイヤーごとに違うストーリーを楽しむことができるようになります。
ゲーム【ゲームプレイ動画】『シャドウ・オブ・ウォー』10.12発売予定
今回の映像では、「広大なフィールドの中から山間のセレゴストをターゲットとし、サウロンに与する首領ウル=ハコンの支配する砦を攻略する一連の流れ」が紹介されています。
中つ国を救うために敵陣の奥深くへと踏み込んだプレイヤーですが、倒していく敵の中に1人、倒されても執念深く主人公のタリオンを追い続ける敵が存在しています。これこそがネメシスシステムを大きく表現している映像です。
革新的な進化を遂げた本作『シャドウ・オブ・ウォー』では、このネメシスシステムがゲームの物語に大きく関係してきます。本作『シャドウ・オブ・ウォー』をプレイする上で頭に入れておきたいシステムの一つですね。
シャドウ・オブ・ウォーの発売日はいつ?
注目のゲームタイトルである本作『シャドウ・オブ・ウォー』の発売日ですが、2017年8月22日を予定していましたが2017年10月12日へと変更になりました。
タイトル | シャドウ・オブ・ウォー |
メーカー | ワーナー・ブラザーズエンターテインメント |
対応機種 | PS4/Xbox One/PC |
ジャンル | オープンワールド型RPG |
発売日 | 2017年10月12日 |
価格 | 7884円 |
プレイ人数 | 1人 |
画像引用元
[http://www.4gamer.net/games/372/G037286/20170518068/]
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。