「Shadow Bug」故郷の森を守るため忍者ヒーローが立ち上がる2Dアクションゲーム

森を切リ拓く悪を切り捨てる爽快2Dアクションゲーム

「Shadow Bug」では、忍者ヒーローのたぶん虫が主人公となっていて、丸みを帯びている姿はカービィのようにも見えて愛らしいです。そんな主人公は、故郷の森が悪いモンスターに破壊され工場が次々と建っていくのを見ていることができず、とうとう刀を握り戦いへと赴くのでした。見た目からもちょっとダークヒーローっぽい感じで、敵をバッサバッサと斬り刻んでいく姿はなかなか爽快です。

パズル要素満載のアクションゲーム

「Shadow Bug」の主人公はたぶん虫です。バッタとかじゃないみたいなのでジャンプすることはできません。羽もついてないので飛べません。しかし、刀が2本あるので敵を斬ったり、その勢いを使って飛び越えることはできます。カーソルを合わせて攻撃することができるので、上手にステージのギミックを使いながら攻撃して移動していくのがコツ。そして一番斬新なのが、この攻撃を使った移動の最中は壁などをすり抜けることができるということ。THE忍者スタイルといったゲームプレイを楽しめるのは斬新で、「Shadow Bug」のコアとも言える2つのゲームシステムです。

黒をベースに作られた美しいシルエットの背景はかなり良い雰囲気を放ち、豊富なギミックがプレイヤーを最後まで飽きさせません。虫や森というキーワードではあるものの、悪いモンスターたちが工場を建てているので、世界観は結構スチームパンクな感じです。指やマウスカーソルなどで簡単に操作して楽しめるのも魅力のポイント。

時には敵の戦車を奪い突撃したり、相手のテクノロジーを逆に利用してやるというゲームプレイも可能です。使えそうなものはどんどん使ってゲーム攻略していきましょう。

ジャンプ!スラッシュ!スプラッシュ!「Shadow Bug」でスーパーパワーを持った忍者となり、悪の工場をぶっ潰し、自分の故郷を取り戻しましょう!

ややボリューム不足?

「Shadow Bug」は、値段相応と言えばそれまでなんですが、ステージが全部で36種類でボスが6体とやや少なめのボリュームとなっています。スコアやタイムアタックなどのやりこみ要素はあるので、どっぷりハマった人はかなり遊ぶことができますが、メインのボリュームが少なめなのでガッツリしたゲームを遊びたいという人にはおすすめできません。

逆に、気軽にプレイしたい、ちょっとだけ息抜きしたい、雰囲気が良いゲームを遊びたいといった人に「Shadow Bug」はすごくおすすめです。

Shadow Bugの発売日はいつ?

「Shadow Bug」は、2016年4月4日にスマホでリリースされています。

タイトル Shadow Bug
メーカー Muro Studios
対応機種 Nintendoswitch/Steam/iOS/Android
ジャンル アクションゲーム
発売日 2016年4月4日
価格 480円~498円
プレイ人数 1人

画像引用元
[http://store.steampowered.com/app/656550/Shadow_Bug/]

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

注目の最新ゲーム

  1. 2019-2-12

    「妖怪ウォッチ4 ぼくらは同じ空を見上げている」ケータたちの3つの世界がクロスオーバーするRPG

    シャドウサイドの世界で展開するまったく新しいゲームの妖怪ウォッチ  多くのシリーズを発売し社会…
  2. 2017-6-14

    「ヨッシー クラフトワールド」表と裏があるペーパークラフトの世界を大冒険するアクション!

    温かみのある紙でできた世界を歩くアクションゲーム! 2017 E3でヨッシーのゲームがNint…
  3. 2019-2-28

    「ポケットモンスター ソード&シールド」Nintendo Switchでポケモン完全新作!ガラル地方を舞台に冒険だ!

    次世代機Nintendo Switchによって進化しまくったポケモンに期待大!  ポケモンダイ…

絞り込み検索

著作権

当サイトで掲載されている画像などの著作権、または肖像権等は各権利所有者に帰属致します。 著作権者様の権利を侵害、もしくは損害を与える意図はありません。著作権様より、掲載内容の訂正・削除を求められた場合には、速やかにその指示に従います。 当サイトの内容は、すべて無断転載を禁止します。
ページ上部へ戻る