
パロが多く、愉快に楽しめるバカゲーRPG
「Saturday Morning RPG」を真剣なRPGとして遊ぶのは大変危険であります!テレビでも見るような感じでゆる~くプレイして笑うバカゲーです!
「Saturday Morning RPG」、つまりは土曜日の朝ですが、1980年代の漫画やポップカルチャーから影響をモロに受けた世界を冒険するというジャパニーズライクなRPGとなっています。なので、結構ノスタルジックなゲームと言えますね。
オムニバス形式のストーリー
「Saturday Morning RPG」では、全部で5つ用意されているストーリーをエピソード形式でクリアしていくことになります。それぞれ1~2時間ほどとボリューム的にはそこそこ程度なので、ちょっと時間がある時に遊ぶのにも最適です。エピソードはどれも完結型であり、どれからでも遊ぶことができるので、何か気になるな~と思うものからプレイしていくのもいいですし、単純に順番にやっていくのもいいですね。
オーソドックスなターンベースのはちゃめちゃバトル!
「Saturday Morning RPG」は何と言ってもRPGですからね!そりゃもうバトルだってありますよ!
ゲームシステムは昔から馴染みのあるターン制で、敵と交互に攻撃を行っていくというもの。特にペーパーマリオから影響を受けたそうです。
ターン制というところは王道ですが、バトル中のアクションみたいのがちょっと特殊で、タイミングよくボタンを押すことで敵の攻撃を防御したり攻撃を強化したりすることができます。さらに魔法みたいなものがあり、こちらもまた独特です。大昔とも言えるレトロゲーム風のバーでボールを敵にぶつけ、ラリーを続けたりする攻撃などがあります。
殴る時がマイケル・ジャクソン風だったり、バック・トゥ・ザ・フューチャーのデロリアンを突っ込ませたり、トランスフォーマーが登場したりとはちゃめちゃです!
英語でもノリで遊べるゲーム
「Saturday Morning RPG」は海外ゲームであり2018年現在で日本語ローカライズされていません。が、英語がわからなくてもノリで全然楽しめてしまうのがこのゲーム。ただ、パロディネタなどがわからないと英語がわかっていても少し辛いかも?
Saturday Morning RPGの発売日はいつ?
「Saturday Morning RPG」は2014年1月30日にSteamで配信されています。
タイトル | Saturday Morning RPG |
メーカー | Actigame Publishing Corp. |
対応機種 | Steam/PS4/XboxOne/WiiU/Nintendoswitch |
ジャンル | RPG |
発売日 | 2014年1月30日 |
価格 | 698円 |
プレイ人数 | 1人 |
画像引用元
[http://store.steampowered.com/app/263320/Saturday_Morning_RPG/?l=japanese]
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。