
シリーズを継承したRPGが追加要素をプラスして復活
2012年12月にPSVitaで発売されたサガシリーズのSaGa SCARLET GRACEが、「サガ スカーレット グレイス 緋色の野望」として再び発売されることが発表されました。機種もプレイステーション4、Nintendoswitch、Steam、スマホと現代の最前線を行くものになっています。
ゲームのプロローグ
緋色の星は裏切りの罪を負い、十二星神に天を追われる、その星の名はファイアブリンガー、かつて人に火を与えた邪神
その夜、邪神の星ファイアブリンガーは砕け散った。
舞い散る破片は、皇帝と帝国の勝利を称えていた。
新たな時代の始まり、平和と幸福の訪れを誰もが信じた。
だが、邪神という巨大な敵を失い、帝国の存在意義も消滅した。
反乱が広がり、皇帝も暗殺に倒れ、帝国はあっけなく瓦解する。
だが、時代は新たな主人公を生む。
自分が処刑したはずの男を追う処刑人。
お伽噺の中の都「アイ・ハヌム」を探す若者。
帝国復興を目指す貴族ユラニウス家の娘。
かつて力ある魔女だった陶芸家。
帝国滅亡後の混乱した時代の中、彼らは自らの力で運命を切り開くのか。
それとも、邪星ファイアブリンガーの遺志が彼らを導くのか。
「人よ、野望を抱け!」
4人の主人公を選ぶおなじみのゲームシステム
サガシリーズ挙げられる有名なゲームシステムに登場する主人公を選び物語を楽しむというものがあります。「サガ スカーレット グレイス 緋色の野望」でもその伝統的なフリーシナリオシステムを搭載していて、4人の主人公であるウルピナ、タリア、バルマンテ、レオナルドというキャラクターごとに物語を楽しむことができます。プレイヤー自身の選択で物語が変化していき、仲間になるキャラクターは70名以上となっているので、まさに自分だけの物語が待っていると言えるRPGです。
タイムラインシステムを搭載したバトル
「サガ スカーレット グレイス 緋色の野望」では、シリーズでおなじみの閃きや陣形といったシステムはもちろんのこと、タイムラインシステムというものを搭載していて、敵の行動を見極めながら状況に応じた行動を選ぶことで戦いが大きく変化します。上手く行けば連撃が発動し大ダメージを与えることもできます。
長い歴史を歩んで進化し続けてきたRPGでも屈指の戦略性を持つサガシリーズ、その手に汗握るバトルを「サガ スカーレット グレイス 緋色の野望」で味わいましょう。
サガ スカーレット グレイス 緋色の野望の発売日はいつ?
「サガ スカーレット グレイス 緋色の野望」は、2018年8月2日に発売されることが決定しています。
タイトル | サガ スカーレット グレイス 緋色の野望 |
メーカー | スクエアエニックス |
対応機種 | PS4/Steam/Nintendoswitch/iOS/Android |
ジャンル | RPG |
発売日 | 2018年8月2日 |
価格 | 4444~5800円 |
プレイ人数 | 1人 |
画像引用元
[https://www.youtube.com/watch?v=bKdZtpX_XaY]
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。