
全16フィールドで作り上げられたドットイートアクションゲームの迷宮
ハイパーマイナーゲーム「ルート16ターボ」。もともとはルート16というアーケードゲームがあり、ファミコンに移植されたのがルート16ターボです。カラフルになっていたりと遊びやすいゲームになっています。
ドットイートアクションゲームなので、やはりルールは単純明快!敵の妨害行動を華麗に避けながら、アイテムを回収すればゲームクリアとなります。敵にぶつかるとミスになり、残機がなくなるとゲームオーバーとなってしまいます・・・。
ルート16ターボでは、1画面で構成されているメイズモードと敵が点で表示されるレーダーモードの2種類があります。
出現するアイテムは、ボーナススコアが手に入るものや燃料が増えるもの、スリップしてしまい動けなくなってしまうもの、敵に触れるとボーナスが手に入る無敵アイテムなどがあり、プレイヤーの判断力を試してきます。
ファミコンゲームにしては珍しく難易度設定が3段階から選べるようになっています。
ルート16ターボを知っている人は、ほとんどいないであろうレトロゲームです。プロジェクトエッグで蘇り、パソコンなどで遊べるようになりました。
タイトル | ルート16ターボ |
メーカー | サンソフト |
対応機種 | ファミコン |
ジャンル | アクションゲーム |
発売日 | 1985年10月4日 |
価格 | プロジェクトエッグ:500円 |
プレイ人数 | 1人~2人 |
画像引用元
[https://www.youtube.com/watch?v=PuJg0gFKrxQ]
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。