「レヴナントドグマ」神の力を持つ戦士として世界を変革するRPG

本格的なファンタジー、王道を行くRPG、ダイナミックな戦闘要素が合わさったゲーム

「レヴナントドグマ」は、昔ながらのRPGといった感じでスーファミ時代などに流行ったゲームという印象が強いです。RPG好きは結構な人がはまれるであろうと思う良作です。

陰謀に巻き込まれていくストーリー

神々の遺産と呼ばれる魔具を探すために潜入した遺跡で、仮面を付けた謎の少女と出会ったカイン。 この不思議な出会いから、人と獣人、二つの世界を揺るがす大きな陰謀に巻き込まれていく。 神の力を手にした先に待つのは繁栄か、それとも滅びか…

トランスというダイナミックな戦闘要素

「レヴナントドグマ」は王道を行くオーソドックスな戦闘システムなんですが、その中に異なる能力を発揮することができるトランスというシステムが組み込まれています。これによって大ダメージを与えることができダイナミックな戦闘になっています。このトランスですが、いくつかスタイルがあって、それぞれで補正や使えるスキルが違っているのが面白いところ。ナイトトランスであれば強力な攻撃、ヒーラートランスなら回復といったように様々な効果を発揮します。

トランスによってターン消費することもないので戦闘の状況をひっくり返せたりと中々奥深いです。

ただ強力な効果を発揮するトランスですがデメリットもあり、トランス状態で行動すると侵蝕ゲージが上がってしまい100%になると暴走してしまうため注意が必要。暴走すると操作不能になるんですが、侵蝕ゲージが高いほど攻撃力がアップするというオマケもあるため戦略としてあえて暴走させるのも面白そうですね。

武器のカスタマイズが攻略の鍵

「レヴナントドグマ」では戦闘によるお金の入手が絞られているかわりに武器のドロップ率が高くなっています。拾った武器や自分で作成した武器などをやりくりしながら資金を増やしたり、普通に装備して敵と戦ったり、分解して強化素材をゲットしたりと幅広く楽しむことができます。どんな風に武器を活用していくかがゲーム進行において重要なポイントです。

レヴナントドグマの評価・レビュー

ストーリーもバトルもしっかりしていて誰でも楽しめるであろうクオリティのRPGです。フィールドだと2Dなのに戦闘だと3Dなのは、個人的にちょっと違和感がありますが・・・。RPG好きにおすすめしたいゲームであると同時に、ファミコン世代の方にもおすすめしたゲームですね。ちなみにスマホだとエンディングまで無料で遊べてしまうゲームなので気になった人はそちらをプレイしてみてはどうでしょう。

レヴナントドグマの発売日はいつ?

「レヴナントドグマ」の発売日は2015年7月9日となっています。

タイトル レヴナントドグマ
メーカー ケムコ
対応機種 PS4
Xbox One
Steam
Nintendoswitch
iOS
Android
ジャンル RPG
発売日 2015年7月9日
価格 無料~1080円
プレイ人数 1人


画像引用元:

[https://ec.nintendo.com/JP/ja/titles/70010000013390]

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

注目の最新ゲーム

  1. 2017-8-7

    『ドラゴンクエストビルダーズ2 破壊神シドーとからっぽの島』シリーズ30周年を祝うサウンドボックスゲーム第二弾

    ブロックメイクRPG”ドラゴンクエストビルダーズ”の期待の続編ゲームが登場! 東京ビッグサイトで開…
  2. 2019-2-28

    「ポケットモンスター ソード&シールド」Nintendo Switchでポケモン完全新作!ガラル地方を舞台に冒険だ!

    次世代機Nintendo Switchによって進化しまくったポケモンに期待大!  ポケモンダイ…
  3. 2018-4-19

    『グランクレスト戦記』水野良氏のファンタジーノベルがPS4のゲームに登場

    大陸統一を目指して自分だけの冒険を紡いでいく戦略アクションシミュレーションRPG さて、今回紹介す…

絞り込み検索

著作権

当サイトで掲載されている画像などの著作権、または肖像権等は各権利所有者に帰属致します。 著作権者様の権利を侵害、もしくは損害を与える意図はありません。著作権様より、掲載内容の訂正・削除を求められた場合には、速やかにその指示に従います。 当サイトの内容は、すべて無断転載を禁止します。
ページ上部へ戻る